日本自動車工業会が4月の自動車生産実績および輸出実績を発表

 日本自動車工業会は31日、今年4月における自動車の生産実績と輸出実績を発表した。  発表によると、4月の四輪車生産台数は292,001台で、前年同月の731,829台に比べて439,828台・60....

続きを読む>

2011年06月02日 11:00

NEC、カメラ一体型超小型センサーの試作機を開発

 NECは、顔認識技術を利用することで人の年齢や性別を推定できる、手のひらサイズのカメラ一体型超小型センサーの試作機を開発したことを31日に発表した。同センサーは、NECの北米研究所の顔認識技術をベー...

続きを読む>

2011年06月02日 11:00

ダイドードリンコが愛知県と「あいち森と緑づくり基金」の覚書締結

k110601_001_3

 ダイドードリンコは愛知県が取り組む「あいち森と緑づくり基金」の趣旨に賛同し、同社が設置する「あいち森と緑づくり基金自販機」の収益金の一部を寄附することを発表した。  「あいち森と緑づくり事業」は様々...

続きを読む>

2011年06月02日 11:00

伊藤忠、復興活動に参加する社員ボランティアをサポート

 伊藤忠商事は、復興活動にボランティアとして参加する社員へのサポート体制を整えたことを31日に発表した。災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(企業やNPO、社会福祉協議会などによって構成されるネッ...

続きを読む>

2011年06月02日 11:00

ヤクルト、乳製品全品の出荷を再開、放射性物質の検査体制を強化

 ヤクルト本社は27日、東日本大震災の影響によって稼動を休止していた 福島工場の製造ラインが一部復旧したことに伴って、6月17日より、はっ酵乳「ソフール」、「ヤクルト元気ヨーグルト」両商品の全国への出...

続きを読む>

2011年06月01日 11:00

シャープ、大型デジタル広告表示システムを欧州ハンドボール協会納入

 シャープは、60V型液晶ディスプレイによるマルチディスプレイシステムを用いた大型デジタル広告表示システムを、オーストリアに本部を置く欧州ハンドボール協会に納入したという。  同システムは、フレーム間...

続きを読む>

2011年06月01日 11:00

キリン、「サッカー日本代表応援缶」などの発売で被災地復興を支援

 キリンビールは27日、東日本大震災の被災地に対する中期的な支援の一環として、サッカー日本代表を通じた復興支援策を発表した。まずは、キリンビバレッジと共同でサッカー日本代表とともに震災復興を支援する「...

続きを読む>

2011年05月31日 11:00

NEC、自動的にPC電源供給を切り替える専用ソフトウェア無償提供

 NECならびにNECパーソナルプロダクツは、個人向けパソコン「LaVie」シリーズを対象に、自動的にパソコンの電源供給をバッテリに切り替える専用ソフトウェア「ピークシフト設定ツール」を無償で提供する...

続きを読む>

2011年05月31日 11:00

東芝、被災地避難所に向け持ち運べる有機EL照明器具を提供

 近年、白熱電球や蛍光灯からの置き換えが進んでいるLEDに加え、有機ELが新たな照明として開発が進められている。有機ELは、有機材料からなる数100nmの薄膜に電流を流すことでLEDや白熱電球のような...

続きを読む>

2011年05月31日 11:00

リコーが震災復興支援室を設置、今後も被災地の復興支援を継続

 東日本大震災の被災地と被災者へは、発生から2ヶ月が経過した現在も大手企業各社をはじめとした多方面からの支援が続く。リコーは26日、6月1日より「震災復興支援室」を新たに設置し、復興に向けた支援体制を...

続きを読む>

2011年05月30日 11:00