政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
野田佳彦前総理は東電福島第一原発事故による除染土の中間貯蔵施設建設に伴う政府による大熊町、双葉町での地元説明会が16回開かれているが「石原伸晃環境大臣も、副大臣、政務官も誰も出席したことがない。全部、...
続きを読む>
2014年06月23日 17:37
菅義偉官房長官は23日、麻生太郎副総理が栃木県での党県連政経フォーラムで集団的自衛権に関連した例え話で「学校で一番いじめられるやつといえば、けんかは弱い、勉強できない、しかも貧しい」などと発言したこ...
2014年06月23日 17:35
人類共通財産の「水」の健全な循環を後世に引き継ごうと「水循環基本法」が7月1日施行なる。基本法は「8月1日を水の日」と定め、国や地方公共団体が水循環への啓発活動行事を行うよう努めなければならないとし...
2014年06月23日 17:33
民主党の辻元清美衆院議員は集団的自衛権の行使容認を国会無視、国民不在で。与党協議のみで閣議決定するのは許されない。政治に携わる者の最低限の矜持の問題。歴史に恥じる、とし、衆院本会議(20日)で、閣議...
2014年06月23日 08:15
集団的自衛権の行使容認をめぐり、安倍総理と自民党は7月上旬の総理外遊までには閣議決定に持ち込みたい意向だ。しかも、自民党は与党協議で「集団的自衛権」だけでなく、「集団安全保障」による武力行使の容認まで...
2014年06月22日 10:40
今月、みんなの党が国会議員資産公開法改正案などを参院に提出した。同一の相手から1000万円以上の貸付金または借入金がある場合に相手の名前や金額の公開を義務付ける「特定貸付金等報告書」と同一の相手から...
2014年06月22日 08:59
自民党の石破茂幹事長は集団的自衛権の行使容認をめぐる与党協議について「土曜、日曜、来週にかけ、精力的に議論を重ね、なるべく早期に結論を得、閣議決定に進みたい」と公明党との合意にこぎつける努力を精力的...
2014年06月21日 20:02
公明党の山口那津男代表は河野談話の検証結果についての受け止めを記者団に聞かれ「大事なことは河野談話の見直しをしないということ」と語った。 山口代表は「河野談話に盛り込まれた謝罪と反省の意思はこれか...
2014年06月21日 20:00
「再稼働の審査が先行している6原発の半径30キロ圏内にある52市町村の避難計画のうち、病院で個別の避難計画を作っているのは217施設中18施設にとどまる」との新聞報道に、日本共産党の志位和夫委員長は...
2014年06月19日 17:20
石原伸晃環境大臣は福島県内での除染土の中間貯蔵施設建設を巡る問題で「最後は金目でしょ」と語った言葉を19日の参院環境委員会冒頭で撤回するとするともに「国会終了後に速やかに福島を訪ね、直接お詫びしたい...
2014年06月19日 17:18
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。