領土問題 国内政治に利用は「禁じ手」

 韓国の有力紙・朝鮮日報は韓国大統領府の朴正河(パク・チョンハ)報道官の話として、11日の社説で「李明博(イ・ミョンバク)大統領と野田佳彦首相は9日に対話を交わし、韓日関係を未来志向的に発展させるため...

続きを読む>

2012年09月12日 11:00

尖閣国有化 中国としっかり意思疎通と玄葉外相

 玄葉光一郎外務大臣は11日、尖閣諸島(魚釣島など3島)を国有化することを閣議決定したことに中国政府の反発が確実視される中、「今回の事態で日中関係の安定的な発展が阻害されることはあってはならないと思っ...

続きを読む>

2012年09月12日 11:00

日露の担当者が国際テロ防止対策を協議

 日露のテロ対策関係者が国際テロや地域テロ対策に情報交換を図るとともに、協力をすすめるための日露テロ対策協議が11日、都内である。  2002年11月13日に第1回協議が開かれ、今回で4回目の開催にな...

続きを読む>

2012年09月12日 11:00

台湾外交部 尖閣国有化に主権侵害と厳しく非難 

 藤村修官房長官は尖閣諸島の国有化に向け、所有者と売買契約を交わしたことについて、11日夕の記者会見で「まだ登記などがあるが、平成14年以来、賃借していて、平穏かつ安定的な維持管理につとめてきたが、地...

続きを読む>

2012年09月12日 11:00

日中関係の大局に影響望んでいない 尖閣国有化

 藤村修官房長官は10日、尖閣諸島の民間人所有の3島を国有化することについて「尖閣諸島をめぐる事態が日中関係の大局に影響を及ぼすことを全く望んでいない。中国側との間で誤解や不測の事態を回避することが重...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

オスプレイ配備計画への懸念 重く受け止める

 オスプレイの沖縄配備計画の撤回を求める県民集会に主催者発表で10万人超、警察発表で2万5000人が参集したことについて、藤村修官房長官は10日夕の記者会見で「配備にさまざま心配があることは十分に認識...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

野田総理ら4人が立候補で所信 民主党代表選挙

 民主党の代表選挙が10日告示され、野田佳彦総理、赤松広隆元農林水産大臣、原口一博元総務大臣、鹿野道彦元農林水産大臣の4人(いずれも衆議院議員)が立候補した。代表選挙は21日の臨時党大会で実施される。...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

谷垣総裁の総裁選不出馬に支持議員ら落胆

 自民党の谷垣禎一総裁が総裁選出馬を残念したことに、「何ともやりきれない気分」(参議院の佐藤正久議員)と党内の谷垣支持議員らは落胆の色を隠さない。  佐藤議員は「昨日まで、最後の壁は自分が体当たりして...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

尖閣3島国有へ 関係閣僚で購入方針

 藤村修官房長官は10日夕、尖閣諸島の取得保有に関する関係閣僚会合を官房長官の主催で同日午後2時過ぎから開き、私有地である尖閣3島(魚釣島など)の所有権を可及的速やかに取得する方針を決めたと発表した。...

続きを読む>

2012年09月11日 11:00

韓国の金首相 漁業協定は領土問題でない

 韓国与党セヌリ党の鄭夢準(チョン・モンジュン)議員が国会での外交・統一・安全保障分野対政府質問で「1994年に国連海洋法条約が発効した後、日本は独島(日本名:竹島)を日本の排他的経済水域の基点に決め...

続きを読む>

2012年09月10日 11:00