身を切る改革の甘さを追及 谷垣自民総裁

 谷垣禎一自民党総裁は26日の衆議院本会議での代表質問で公務員給与の平均8%の削減は2014年3月末までで、2014年4月には8%上がることになる。一方で、消費税は2014年4月に8%に上がるとし、身...

続きを読む>

2012年01月27日 11:00

選挙権等2歳引下げ関連法案 今国会提出難しい

 藤村修官房長官は26日、野田佳彦総理が選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案など関連法案を今国会に提出する方針を固めたとする報道を受け、記者団から政府としての検討状...

続きを読む>

2012年01月27日 11:00

耕作放棄地1万ヘクタール 農地に再生 昨年度

 農林水産省は耕作放棄地の再生支援に取り組み、農地や農村環境の保全に取り組んでいる。同省が行った22年度の荒廃した耕作放棄地に対する状況調査によると、復元すべき耕作放棄地が7000ヘクタール新たに発生...

続きを読む>

2012年01月27日 11:00

富士山と武家の古都鎌倉 世界遺産正式推薦へ

 政府は富士山と武家の古都・鎌倉を世界文化遺産登録へ正式に推薦することを25日開いた世界遺産条約関係省庁連絡会議で決めた。  正式な推薦書を2月1日までにユネスコ世界遺産センターへ提出する。国土交通省...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

原子力規制組織は「原子力規制庁」に 官房長官

 藤村修官房長官は環境省の外局として4月に設置を目指している原子力規制組織の名称について、25日「原子力規制庁にする方向が出たと聞いている」と語った。  当初は原子力安全庁とする案で進んでいたが、役割...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

公務員給与8%削減へ 3党合意で前進

 国家公務員給与の約8%削減法案の扱いについて、民主・自民・公明3党による協議で民主党は自公が求めた人事院勧告を実施(0.23%削減を実施)したあと、2年に限り平均7.8%の公務員給与削減を深堀り実施...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

社会保障と税一体改革と経済再生とは一体と総理

 野田佳彦総理は25日開いた国家戦略会議で「24日から国会が始まった。社会保障と税の一体改革と一体で経済の再生をやり遂げていかなければならない」と語り、「経済再生までの道筋を作るのが年央までに取りまと...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

貿易による稼ぎ方の変化に留意 藤村官房長官

 藤村修官房長官は昨年の日本の貿易収支が31年ぶりに赤字になったことについて「第2次オイルショック以降、31年ぶりということだが、東日本大震災や円高、海外景気の下振れを受けた輸出の減少、原発事故から火...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

新千歳空港でアイヌ文化を情報発信 27日から

 国土交通省は27日から北海道を訪問する外国人観光客らに北海道の先住民族として独自の文化を有するアイヌの人たちの文化を紹介する情報発信活動を新千歳空港国際線ターミナルでスタートさせる。アイヌ文化振興・...

続きを読む>

2012年01月26日 11:00

日本再生戦略を年央までに策定 野田総理表明

 野田佳彦総理は24日召集された第180回通常国会での施政方針演説で日本経済の再生に向け「国家戦略会議において新成長戦略の実行を加速するとともに、新たな成長に向けた具体的な工程表を伴う日本再生戦略を年...

続きを読む>

2012年01月25日 11:00