政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は皇位継承問題と切り離して、当面、対応が急がれている女性皇族の問題に絞りこんで、皇室制度のあり方に関し検討を進めることを決めた。藤村修官房長官が6日、明らかにした。 藤村官房長官は来月から有識...
続きを読む>
2012年01月10日 11:00
社会保障と税の一体改革の政府・与党の素案がまとまったことから、野党各党に対する協議の呼びかけが始まるが、8日のNHK日曜討論で谷垣禎一自民党総裁は「国会で議論する前に協議するというのは連立の組み換え...
藤村修官房長官は野田佳彦総理を本部長とする政府・与党社会保障改革本部が6日開かれ、社会保障と税の一体改革の素案を決定したと発表した。 藤村官房長官は「野田総理はこの素案をもとに野党各党に協議を呼び...
農林水産省は耕作放棄地を引き受けて耕作放棄地の再生作業や土作り、作付けなどを行う農業者や農業者組織、農業参入法人らを支援することにより、年間6000ヘクタール程度を目標に耕作放棄地を解消させたいとし...
有害物質による地下水汚染を未然に防止するため、環境省は有害物質の使用者や貯蔵施設設置者に対し、地下浸透防止のための構造、設備、使用の方法に関する基準の遵守、定期点検、結果の記録・保存を義務付ける改正...
野田佳彦総理は6日開かれた各府省連絡会議であいさつし「2012年を日本が良い国をつくり始めた再生元年としたい」と国政運営への意欲を示した。 野田総理は野田内閣スタート以来、東日本大震災からの復旧・...
大阪産業大学が水素エネルギーを利用して走行する燃料電池自動車を組み立て、自動車メーカー以外では日本で初めてナンバープレートを取得。公道走行が認められたことを受け、この自動車を13日正午過ぎから都内・...
藤村修官房長官は5日、社会保障と税の一体改革の政府・与党としての最終案とりまとめ(素案決定)へ「6日に政府・与党社会保障改革本部(本部長・野田佳彦総理)を開く」と語った。 藤村官房長官は政府・民主...
2012年01月06日 11:00
地域防災の要として期待される消防団員だが、消防庁によると、消防団員は平成23年4月1日現在(大震災被災地の福島、宮城、岩手は22年4月1日現在)で87万9978人と前年に比べ3720人減少。団員は数...
農林水産省は基幹的農業従事者の平均年齢が平成22年に66.1歳と毎年高齢化していくことから、青年の就農意欲高揚と青年就農者の定着を図る目的で新規就農支援事業に135億7400万円を新年度予算案に計上...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。