空港テロを想定 政府等、国民保護実動訓練

 藤村修官房長官は長崎県で空港テロを想定した今年度最大規模の国民保護実動訓練を1月29日に実施すると13日公表した。空港テロを想定しての訓練は初めてとなる。  これは国と長崎県、大村市の共同により実施...

続きを読む>

2011年12月14日 11:00

TPP交渉参加へ閣僚懇談会を設置

 藤村修官房長官は13日開かれたTPP交渉参加に向けた関係国との協議に関する関係閣僚会合の初会合で、古川元久国家戦略担当大臣を議長とし、官房長官、関係大臣を構成員とする「TPP交渉参加に向けた関係国と...

続きを読む>

2011年12月14日 11:00

社会保障と税 国民意識の中にも芽生えつつある

 藤村修官房長官は12日の記者会見で内閣支持率が低下する中で、消費税引き上げを伴う社会保障と税の一体改革を予定通り進められるのか記者団から聞かれ「社会保障費が毎年1兆円以上自然増で積み上がっていく状況...

続きを読む>

2011年12月13日 11:00

環境影響評価書 年内提出できるよう準備着々

 一川保夫防衛大臣は米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書の年内提出に対応する準備を当初計画通り、着々進めている旨語った。  一川防衛大臣は直近の記者会見で「どう...

続きを読む>

2011年12月13日 11:00

COP17採択・決定を歓迎 藤村官房長官

  藤村修官房長官は12日、国連気候変動枠組条約第17回締約国会議(COP17)の成果について「COP17で採択された一連の決定を歓迎する」と語った。  成果として「我が国の主張が反映される形で、すべ...

続きを読む>

2011年12月13日 11:00

問責決議された2大臣の続投を明言 総理

 野田佳彦総理は9日、臨時国会閉会後の記者会見で、一川保夫防衛大臣、山岡賢次消費者担当大臣に対する問責決議案が同日の参議院本会議で可決したことに触れ「大変残念なことであり、厳粛に受け止めねばならない」...

続きを読む>

2011年12月12日 11:00

地球温暖化対策税 自公で見解に差異

 政府の平成24年度税制改正大綱に地球温暖化対策のための税が盛り込まれた。米倉弘昌日本経済団体連合会会長は「極めて遺憾。導入は拙速といわざるを得ない」と早くもけん制しており、自民党も導入には否定的。 ...

続きを読む>

2011年12月12日 11:00

被災自治体復興へ財政人材両面支援 復興相

 菅原茂宮城県気仙沼市長は10日のNHK日曜討論で復興特区、復興庁設置、3次補正が決まり「土地利用の問題や住居問題についても市民に説明できるところまでにこれた」と現況認識を示す一方、「これから防災集団...

続きを読む>

2011年12月12日 11:00

一川防衛大臣への問責決議案 可決

 参議院本会議は9日、一川保夫防衛大臣に対する問責決議案を賛成130、反対109で可決した。投票は記名投票で行われた。  問責決議案を提出した発議者の島尻安伊子議員(自民党)は「一川防衛大臣の軽率極ま...

続きを読む>

2011年12月12日 11:00

給与削減法案等成案ならず 忸怩たる思いと総理

 野田佳彦総理は9日、臨時国会が閉会したのを受けて記者会見し、今国会についての成果として、12兆円を超える第3次補正予算と復興財源確保法が成立し、復興庁設置法についても成案を得ることができたことから、...

続きを読む>

2011年12月12日 11:00