政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2月に行われる宜野湾市長選挙をめぐり真部(まなべ)朗防衛省沖縄防衛局長が職員らに講話した事案が1日の衆議院予算委員会で取り上げられ、田中直紀防衛大臣は「一切聞いていない」と一連の事案については全く関...
続きを読む>
2012年02月02日 11:00
安住淳財務大臣は1日の衆議院予算委員会で社会保障と税の一体改革に伴い消費税が引き上げられる場合、低所得者ほど負担が重くなる逆進性の問題を軽減するため、給付つき税額控除など「番号制度を導入して、給付を...
仙石由人民主党政調会長代行は1日開かれた衆議院予算委員会でニューヨークタイムズが取り上げた日本とアメリカの経常収支の推移や為替、失業率などの数値比較から日本を評価する論調がでていることを紹介し、野田...
平野博文文部科学大臣は1日の衆議院予算委員会での答弁で未来への投資、人材育成への投資に取り組む姿勢を表現する中で「科学・技術は将来の飯のタネ」と表現し、中井洽委員長から「将来の飯のタネというのは・・...
政府が社会保障と税の一体改革の内容を国民に情報提供するひとつとして1月28日付けで全国紙など71社の新聞媒体に全面広告した経費は3億円だった。 1日開かれた衆議院予算委員会で斉藤やすのり議員(新党...
野田佳彦総理は社会保障と税の一体改革について、1日開かれた衆議院予算委員会で「国民のため、将来の国民のために結論を出し、壁を乗り越えていく。野党のみなさんに改めてお願いしたい」と与野党協議に応じるよ...
小宮山洋子厚生労働大臣は震災被災者らが入居する仮設住宅に設置された大半のお風呂に追い炊き機能がないことから入浴する際に家族が順に入浴しても途中で熱湯を足さなければならないうえ、燃料費が余計に嵩むため...
原子力災害対策本部は議事録を作成していなかった問題で意思決定の過程と実績が把握できるよう、資料の整備と公表を遅くとも2月中に行えるよう準備を進めている。ただ災害対策の意思決定に至る議論の中身がどこま...
2012年02月01日 11:00
田中直紀防衛大臣は31日開かれた衆議院予算委員会で、沖縄に配備される予定のMV-22オスプレイについて、町村信孝元外務大臣から沖縄県民のためにも「オスプレイを実際に現地で飛行させる必要がある」との提...
野田佳彦総理は31日開かれた参議院予算委員会で山谷えり子議員(自民党)の質問に答え、A級戦犯について「小泉内閣時代に示されたA級戦犯に対する政府の立場を私は政府の立場であるので尊重したい」と答弁した...
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。