政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
藤村修官房長官は9日、東京電力福島第一原発事故により生じた放射性物質に汚染された土や瓦礫などの廃棄物を一時的に貯蔵する「中間貯蔵施設」について、福島県内に設置する政府の方針にかわりないことを明らかに...
続きを読む>
2011年09月12日 11:00
藤村修官房長官は9日、閣議後の閣僚懇談会で野田佳彦総理から、前日の福島県入りについて、福島県知事や被災地の首長と意見交換した中で、福島の再生なくして日本の再生なしと原発事故の収束、放射性物質の除染な...
観光庁の旅行・観光消費動向調査の詳細分析で宿泊観光旅行での消費単価は全体的に男性が高く、特に30代男性では5万8188円と全年齢層で最も高いことが分かった。50代男性(5万6141円)、70代男性(...
藤村修官房長官は9日開かれた閣議後の閣僚懇談会で各閣僚に対し「テレビ出演や政府の様々な検討などの場での発言については政府の方針を充分に踏まえて対応するよう確認した」とした。 野田内閣としての方針を...
東京電力福島第一原発事故発生以来、放射能に対する健康被害を意識させた被ばく予防をうたう菓子や飲料、健康食品がネット上に出回っている。消費者庁は4月から6月までの期間で監視した結果、こうした虚偽・誇大...
厚生省の感染症分科会感染症部会エイズ・性感染症ワーキンググループの第7回会合が16日開かれる。性感染症に関する特定感染症予防指針の改正などについて審議する。 改正の方向として、医療提供については「...
2011年09月09日 11:00
消費者庁は食品の放射性物質を検査する簡易型ガンマ線スペクトロメーターを地方自治体に貸し出す。 消費者の安全・安心の確保への地方自治体の取り組みを支援するための措置で、第1次分として24台を用意。今...
経済産業省地方経済産業局が都道府県と政令市の企業誘致担当者を対象に行ったアンケート調査の結果、中国や韓国より企業立地競争力が劣ると実感している担当者が25、逆に勝ると感じている担当者は2に留まってい...
藤村修官房長官は8日夕の記者会見で野田内閣発足後初となる臨時国会について、13日に召集し、本会議での総理の所信表明までを政府としてお願いすることを決めているが、会期や中身については与野党で決めて頂い...
石破茂自民党政調会長らは8日、藤村修官房長官に対し、台風12号による被災地に対する激甚災害指定を直ちに行うよう求めるとともに、災害廃棄物処理費用について国が可能な限り全額負担することや観光地の速やか...
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。