政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
菅総理は10日の参議院予算委員会でエネルギー政策について「再生可能な自然エネルギーと省エネルギーの2本柱を原子力エネルギーと化石エネルギーの2本柱に加えた。自然エネルギーと省エネルギーのウエイトが高...
続きを読む>
2011年06月13日 11:00
総務省は今回、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城、岩手、福島の3県についてはアナログ放送終了の7月24日以降も一定期間、アナログ放送を継続することで対応することにしているが、このほかの地域について...
気象庁は大震災による地盤沈下や地盤のゆるみが発生している地域では雨による土砂災害や洪水が発生する危険が高いことから、岩手、宮城、福島、茨城の4県の9箇所に臨時の雨量観測所を設置し、観測体制を強化して...
2011年06月10日 11:00
アメリカにおいての対日世論調査で、日米の協力関係は極めて良好、あるいは良好と受け止めている人が一般人、有識者ともに77%、87%とこの質問を調査項目に加えた1985年(一般人対象)、1992年(有識...
東日本大震災とその後の余震による避難生活者は北海道から沖縄までの22都道県の2124箇所以上の避難所で9日現在、9万1523人にのぼっていることが警察庁緊急災害警備本部のまとめで分かった。 また、...
小学生から成人まで、学校や地域などでの消費者教育を連携して体系的にすすめる体制を確立するための方策を検討している消費者教育推進会議は東日本大震災での災害に消費者が過剰反応し、買い急ぎや買いだめなどに...
2011年06月09日 11:00
巨額の損害賠償を抱える東京電力の経営・財務状況を精査し、政府支援の判断に活用するための東京電力経営・財務調査委員会の事務局体制について、枝野幸男官房長官は8日の記者会見で「仙石由人官房副長官をリーダ...
法務省入局管理局によると平成22年末時点での外国人登録者は213万4151人で、前年に比べ5万1970人減少した。一方、中国(台湾、香港を含む)は前年に比べて6638人増え、68万7156人と外国人...
農林水産省が現場組織の集約化を図り、ワンストップサービスを提供できる体制づくりのため国会に承認を求めていた「地域センター」の設置について、8日開かれた参議院本会議で、賛成多数で可決承認された。農水省...
東京都は平成22年度健康食品試買調査の結果を8日までに公表した。店舗販売で試買した85.27%の商品、ネット通販で試買した85.71%の商品に不適正な表示や広告が発見されていた。 都の試買調査によ...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。