被災地救援 自衛隊交代要員の検討を申し入れ

 自民党は自衛隊による救援・復興支援が長期化することを見越し、交代要員等を検討することや中国・韓国・フィリピン等の大量の研修生(労働者)の安否確認、外国人留学生や研修生(労働者)に対する見舞・生活支援...

続きを読む>

2011年03月17日 11:00

過剰反応 大変残念なこと 枝野官房長官

 枝野幸男官房長官は16日夕の記者会見で、東京電力福島第一原発から半径30kmの外側地域でも民間物流が滞る状況が生じるなどの過剰反応に「大変残念なこと」と懸念を示すとともに「半径20km以上30km圏...

続きを読む>

2011年03月17日 11:00

農水省、被災に送る食料の増産を民間企業各社に要請

 被災地の救援物資不足を受け農林水産省は民間企業に食料などの増産を要請した。  おにぎりと弁当は64社に対し1日当たり159万食の生産を、ミネラルウォーターは17社に同558万リットルの生産を要請。1...

続きを読む>

2011年03月17日 11:00

第一原発漏えい 人体に影響与えない程度に低下

 枝野幸男官房長官は15日夕からの記者会見で東京電力福島第一原発の放射性物質の漏えいについて「午後3時30分現在、人体に影響を与えない程度に低下している」とした。  一方で、「放射量濃度がどの程度の値...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

屋内退避に総理自ら呼びかけに小池氏疑問?

 小池百合子自民党総務会長は15日、東京電力福島第一原発の20kmから30kmの圏内にいる人たちに屋内退避を総理自ら呼びかけたことに対し「わたしはクエッションマークであり、むしろ殿とすべきと思う」と疑...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

輪番停電 人工呼吸器使用在宅療養者に配慮必要

 厚生労働省では東京電力による輪番停電で人工呼吸器などを使用している在宅療養患者に支障がでないよう東京はじめ茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡の各自治体に注意喚起を求めている。15日午後...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

津波対策法案成立させ対策強化を

 小池百合子自民党総務会長は15日、議員立法で国会提出している津波対策の推進に関する法律案を必要な部分を修正のうえ成立させるとともに、国として津波対策強化の必要性を語った。  法案は「津波による被害か...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

大手製薬会社による東日本大震災の支援

 大手企業による東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者に対する支援が14日より本格的な広がりをみせている。  アステラス製薬は義援金1億円を日本赤十字社に寄付するとともに、医療用医薬品の提供など、可能な...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

福島第一原発20~30km圏内は屋内待機

 菅直人総理は東京電力福島第一原発から放射性物質漏えいの危険が高まっているとして15日午前11時、国民に対し「是非、冷静にお聞きいただきたい」と前置きしたうえ、第一原発から20kmの範囲内の住民は全員...

続きを読む>

2011年03月16日 11:00

食糧、毛布など搬送急ぐ 孤立地には食糧投下

 政府の緊急災害対策本部は14日、主要緊急物資調達状況(同日午前8時半現在)を発表した。宮城、岩手、福島の物資受け入れ拠点施設への搬送を急いでいる。また、現地で孤立している住民らに対してはヘリコプター...

続きを読む>

2011年03月15日 11:00