政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
鳩山由紀夫首相は2月2日開かれた参議院本会議で、教育現場における国旗の掲揚、国歌斉唱について、谷川秀善自民党参議院幹事長の質問に答え「国旗掲揚は99.9%、国歌斉唱においても99.8%とほぼ100%...
続きを読む>
2010年02月03日 11:00
鳩山由紀夫首相は2月2日午後開かれた衆議院本会議で政治と金の問題に関して「企業・団体献金の即時廃止、憲法違反の政党助成金の廃止」を求めた志位和夫日本共産党委員長の質問に「(政党助成金は)民主主義のコ...
前原誠司国土交通大臣は2月1日開かれた衆議院本会議で、群馬県に建設予定だった八ツ場(やんば)ダムの建設中止など、ダム事業見直しにかかわる石原伸晃衆議院議員(自問等)の質問に答え、八ツ場ダムの建設中止...
2010年02月02日 11:00
鳩山由紀夫首相は2月1日開かれた衆議院本会議で年金手帳の発行について、石原伸晃衆議院議員(自民党)の質問に答え、「2010年度に、つまり今年ですが、年金加入者がインターネットで即座に自身の保険料納付...
前原誠司国土交通大臣は日本航空の事業再生計画について、2月1日開かれた衆議院本会議で石原伸晃衆議院議員(自民党)の質問に答え、「(包括的な再生計画の内容は)今後半年程度かけて確定されることになるが、...
政府は少子化対策として、子育て支援の方向性を示す「子ども・子育てビジョン」の中で、不妊に悩む夫婦への支援としても、不妊専門相談センターの充実や不妊治療にかかる経済的負担の軽減などを充実させることとし...
2010年02月01日 11:00
在日米軍普天間飛行場の移設問題をはじめとして、政府と地元沖縄との意思疎通をより直接的なものとするため、内閣官房に「沖縄連絡室」が設置された。さらに沖縄連絡室分室を沖縄に設けて、内閣官房として、地元自...
15歳から23歳までの若年層の完全失業者が増えているおりから、新卒者など若年層の雇用安定を図るため、日本経済団体連合会と日本労働組合総連合会は共同して、政府に対し、「早期の景気回復と雇用創出に向け、...
2010年01月29日 11:00
農林水産省は同省に設けられている勉強会や審議会を整理、統合し、今年度中に79ある勉強会を20台前半にまで減らす。また、審議会についても、委員の任命に対する選考過程からの透明性を高めるとともに、特定団...
文部科学省は「教員の資質向上策の抜本的見直しを図る」ため、学校関係者をはじめとして、保護者や大学関係者らから幅広く意見を聞くための調査を行うほか、「教員免許更新制の効果検証に係る調査」や教育委員会、...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。