政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
入札契約制度の改善事項の具体化を図るための中央建設業審議会が4月22日午後1時半から国土交通省特別会議室で開かれる。前原誠司国土交通大臣は議論の成果を「夏頃を目途にとりまとめをしていただきたい」と意...
続きを読む>
2010年04月21日 11:00
総務省は会計経理の適正化など、国の行政機関が法令などを遵守して適正に対応しているか、法令等遵守態勢に関する調査を今月から6月までの3ヶ月にわたり、全府省を対象に実施する。 調査では、昨年3月に調査...
2010年04月14日 11:00
福島みずほ消費者・少子化対策担当大臣は国民生活センターの存在価値について、特に、同センターが事業者と完全に独立した機関として実施している「商品テスト」での存在意義を強調した。 独立行政法人を対象と...
福島みずほ消費者・少子化対策担当大臣は、独立行政法人や公益法人の理事長などの退職金について、個人的見解と前置きしながらも、「ものすごく長期間やらない場合の退職金については見直したらいいのではないかと...
2010年04月09日 11:00
国土交通省はKOウォールを用いた外壁が耐火構造の仕様に適合しない、として、7日、この商品を共同開発した鹿島建設や岐阜折版工業などに原因究明を行うとともに再発防止策を国土交通省に報告するよう指示した。...
2010年04月08日 11:00
厚生労働省では介護福祉士の資質向上を図るため、2013年1月に実施される国家試験から、資格取得のための受験資格要件を厳しくする方向で検討をすすめている。一方で、離職率の高い介護分野だけに、就業の定着...
2010年04月02日 11:00
一般職の国家公務員のうち、昨年中に34人が免職処分になっていたことが人事院のまとめで分かった。 勤務態度が悪い、欠勤するなど一般服務関係での処分者は免職2人をはじめとして停職(35人)減給(151...
国の政策は民意を反映しているとする評価が1年前(2009年1月調査)に比べ6ポイント上昇した。逆に、反映されていないとする評価が7.6ポイント下がったことが内閣府の社会意識に関する世論調査で分かった...
2010年03月30日 11:00
鈴木宗男・衆議院外務委員長は自身のブログで3月28日の報道番組から感じたこととして、「郵政改革、普天間問題、鳩山政権が話題になっていたが、評論家よろしく、国益の観点での話が少ないと感じる。閣僚間で、...
消費者庁は原産国や原産地が中国や韓国、台湾、ドイツなどであるのに、アメリカが原産国や原産地と消費者が誤解するような「NYX」の商標を表示して化粧品や化粧雑貨の商品、21品目を販売していたとして、販売...
2010年03月26日 11:00
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。