政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
オーストラリアにおいて最もメジャーで最大の販売量を誇り、1847創業という長い歴史をもつワインブランド「ジェイコブス・クリーク」から、革新的とも言える熟成法でつくったワインが発売される。「ジェイコブ...
続きを読む>
2016年03月07日 22:16
ビー・エム・ダブリューは、「BMW3シリーズ セダン」および「BMW2シリーズ アクティブ ツアラー」のプラグイン・ハイブリッド・モデル「新型BMW330e」、「新型BMW225xeアクティブツアラ...
2016年03月06日 17:14
3月26日に迫った北海道新幹線(新青森-新函館北斗)開業を前に、いつもは鉄路vs空路として対比されるJR東日本と日本航空(JAL)が手を組んだ。大手旅行代理店各社と協力して、片道新幹線・片道航空機利...
2016年03月06日 16:29
メルセデス・ベンツ日本株式会社は、メルセデス・ベンツ「Sクラスクーペ」に「S 400 4MATIC クーペ」を追加し、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じ注文の受付を開始した。なお、...
2016年03月06日 10:03
国産乗用車、なかでも市販された「国産スポーツカー」の名車といえば、このクルマをおいてほかに無い。「トヨタ2000GT」である。その「トヨタ2000GT」が発売されたのは1967年。来年2017年にデ...
2016年03月05日 20:52
国内最大のマリンイベント「ジャパンインターナショナルボートショー2016」が、3月3日にパシフィコ横浜において開幕した。 この会場でプレスブリーフィングを実施したのは、ヤマハ発動機だ。同社の代表取...
2016年03月05日 20:13
ホンダは自動車メーカーではない。昔は「エンジン屋」と言われたが、いまはなんと呼べばいいのだろう。創業時からのブランドアイデンティティである“生活に役立つチカラ”を供給する「パワーユニット屋」だろうか...
2016年03月05日 19:42
スズキの船外機は1965年のデビューで、ヤマハやホンダとともに長い歴史を持つ。昨年、デビュー50周年を迎えた。 今回、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインター...
2016年03月05日 18:48
川崎重工は、国内外で100に及ぶ関連企業とともに“技術の企業集団”川崎重工グループを形成している。技術開発の歴史は100年を超え、同社が築いてきた先端技術は、陸・海・空はもとより、遥かな宇宙から深海...
2016年03月05日 17:46
トヨタとヤンマーは3月1日、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインターナショナルボートショー2016」(2016年3月3日〜6日)のトヨタブースで、トヨタ専務役員...
2016年03月05日 16:44
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。