政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本はすでに、世界でも類のない超高齢社会に突入している。日本の人口は減少の一途を辿っており、その一方で平均寿命の延長から高齢化率は上昇。二人に一人が65歳以上の高齢者という時代が、もうそこまで到来し...
続きを読む>
2014年12月13日 19:18
11月23日、仙台市若林区の産業見本市会館「サンフェスタ」で行われた展示会で、鈴茂器工<6405>の新型寿司ロボット「SSN-FRC」「SSN-HLC」が注目を集めた。 ロボット上部のホッパーに2...
2014年12月10日 12:09
電通<4324>は子会社電通テックと12月2日、デジタルテクノロジーを駆使したノンヒューマン・タレント開発事業「デジタレ」始動を発表した。 第1弾は、タレントのマツコ・デラックスをモデルにした等身...
2014年12月10日 07:19
「SNS離れ」という言葉が言われてから久しい。特に顕著なのが若者によるフェイスブック離れだ。調査会社グローバルウェブインデックスの調査によれば米国では10代のフェイスブック利用者は2013年には9%...
2014年12月09日 12:11
2014年は話題の多い年であったが、日本が世界に誇れる出来事の一つに、赤﨑勇終身教授(名城大学)、天野浩教授(名古屋大学)、中村修二教授(カリフォルニア大学)らが「高輝度・低消費電力白色光源を可能と...
2014年12月06日 20:04
フリースケール・テクノロジ・フォーラム (FTF))は、組込みプロセッサーの世界的リーダーであるフリースケール・セミコンダクターが主宰・開催する業界最大規模のプライベート・イベントだ。台風18号によ...
2014年12月06日 18:28
11月上旬以降、多くの衆議院議員や事務局員の公務用メールアドレスに、情報を盗み取ろうとする「標的型攻撃メール」が大量に送られていたことが、政府関係者から明らかとなった。内閣官房情報センター(NISC...
2014年12月04日 11:02
ニューヨーク市では、現在「LinkNYC」という計画が進んでいる。これは、市内約10000台にのぼる公衆電話ボックスを無料Wi-Fiアクセス・充電のできるスポットにしようというものだ。その他にも同計...
2014年12月04日 10:06
日本では、労働力不足を補う手段としてロボットが有力視されている。ロボットと人が共創していくためには、ロボットが相手の意図を読み取り、対話し、考え、学べる「知能」を持つ必要がある。一方で、クラウドコン...
2014年12月02日 12:07
中国の景勝地、浙江省烏鎮で19日から開催されていた「世界インターネット会議(World Internet Conference)」が21日閉幕した。「皆で共有し管理する世界ネットワーク網」をテーマと...
2014年12月02日 08:35
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。