AndroidとUSB機器を簡単接続できるOTGとは?

AndroidとUSB機器を簡単接続できるOTGとは?

 OTGとは「USB On-The-Go」のことで、パソコンを介することなく、USB機器を相互に接続できる規格のこと。そのためAndroidのスマートフォンやタブレットに、このアダプターを接続すれば、...

続きを読む>

2014年02月14日 10:26

介護現場の救世主となるか!?ロボット技術を駆使して介護支援

 急速に進む超高齢化とそれに比べて不足している介護人材の問題を解消すべく、ロボット技術の介護利用が盛んになっている。経済産業省と厚生労働省による「ロボット技術の介護利用における重点分野」に沿った取り組...

続きを読む>

2014年02月12日 08:49

省エネでつながりやすい通信規格「Wi-SUN」とスマートメーターの関係

ローム-2

 再生可能エネルギーを活用する上で、次世代送電網・スマートグリッドの注目が高まっている。直訳すれば、「洗練された電力網」というこの新しい電力網構想は、とくに停電が多発するアメリカを中心に2000年頃か...

続きを読む>

2014年02月09日 19:46

スマホがあれば出社の必要なし NECが企業内線サービス開始

 オフィスでスマホをいじるのは禁止。そんな企業が多かったと思うが、これからはスマホもオフィスでの必需品になる。NEC<6701>は、スマートフォンを活用し、企業の内線を社内・社外を問わず利用可能とする...

続きを読む>

2014年02月09日 19:23

三井情報 ビッグデータを活用した需要予測ソリューション提供

 三井情報<2665>は、ビッグデータを活用して需要予測を行い、その予測結果などから推奨発注数を算出する「需要予測・自動発注ソリューション」を2014年1月より提供開始したこと、および本ソリューション...

続きを読む>

2014年02月09日 16:41

ヤフー、ビッグデータ分析のため合弁会社を設立

 Yahoo!JAPANを運営するヤフー<4689>とデータマイニングを行うブレインパッド<3655>は、マルチビッグデータの分析とコンサルティング事業を展開する「株式会社Qubital(キュービタル...

続きを読む>

2014年02月09日 09:54

必要な音だけが聞こえる耳せんが登場

耳

 仕事や勉強、読書などで集中したい時、周囲の騒音が煩わしい時がある。通勤時の電車内の騒音やエアコンの空調音などを、うるさく感じるときはないだろうか。キングジム<7962>が2014年3月7日から発売す...

続きを読む>

2014年02月08日 10:06

Webサイト上の個人情報を検出 KDDIがツールを発売

 Webサイト上の個人情報を瞬時に検出できるというツールが登場した。KDDI<9433>の子会社KDDI研究所が開発した個人情報検出ツールは、サイトに投稿された大量のコンテンツの中から個人情報に該当す...

続きを読む>

2014年02月08日 09:52

10代のスマホ所有率9割、過去最高へ 8割はショッピングに利用

 15~19歳のスマートフォン所有率は昨年11月の時点で87.3%に達したことが、株式会社博報堂DYホールディングスの調査で分かった。  博報堂DYホールディングスでは定期的に「全国スマートフォンユー...

続きを読む>

2014年02月05日 08:44

デジタル複合機器のセキュリティを高めるサービス開始

 大塚商会<4768>とサイオステクノロジー<3744>の両社は、一般事務所には、必ずといって良いほど設置されているコピー、ファックス、プリンター、スキャナーなどの機能を1台で可能にするデジタル複合機...

続きを読む>

2014年02月04日 08:14