VW、EVなどの充電ステーション検索アプリ“EasyEV”運用開始

Volkswagen EasyEV

フォルクスワーゲン(VW)ジャパンとアユダンテ株式会社は、フォルクスワーゲンの電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)、合計4 車種向けの専用充電ステーション検索アプリ“EasyEV”...

続きを読む>

2018年01月30日 06:56

ドコモ、通信機能を持つ「ドライブレコーダー」で、保守管理など情報提供開始

Docomo Drivers_Support

 1月17日から東京ビッグサイトで「オートモーティブ・ワールド2018」が開催された。その「コネクテッドカーEXPO」で、NTTドコモが、月額300円で車両の保守管理やドライバーとのコミュニケーション...

続きを読む>

2018年01月28日 14:46

クルマの「xEVトレンド」に欠かせないデバイス、「SiC」採用本格化、ローム

インバータ

 自動車のパワーユニットが世界的にHEV(ハイブリッド)、PHEV(プラグインハイブリッド)、そしてEV(ピュア電動車)などの電動化「xEVトレンド」が急速に進むなか、1月17日から東京ビッグサイトで...

続きを読む>

2018年01月28日 14:42

活況の電池市場。1次電池も新技術・新製品の投入で需要増に期待

ローム

 スマートフォンやウェアラブル機器、パソコンなどを始めとしたモバイル機器の爆発的な普及に伴って、リチウムイオン電池(LiB)など充電可能な2 次電池の需要が拡大している。  しかし、その一方で、乾電池...

続きを読む>

2018年01月21日 14:26

歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」、欧州「CEマーキング」使用可に

Honda_Walking_Assist

 ホンダが1999年から研究し完成し、2015年から実用に供してきた、歩行困難者のリハビリテーションなどに活用する歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」が、欧州の「医療機器指令(MDD:Medica...

続きを読む>

2018年01月21日 14:21

ホンダ、「CES 2018」で複数のロボットを発表、複数が連携して機能する社会を目指す

Honda_CES 2018_3E-A18

 ホンダは、2018年1月9日から12日まで米ネバダ州ラスベガス市で開催される世界最大級の家電見本市「CES 2018」に、「人の可能性を拡大する・人と共に成長する・人と共感する/Empower・Ex...

続きを読む>

2018年01月12日 06:25

トヨタ、何でも出来る・使えるクルマ「e-Palette Concept」を「CES」に出展

Toyota_Mobility e-Palette

 トヨタは、2018年1月9日~12日に米・ネバダ州ラスベガスで開催する「2018 International CES」で、多目的に活用できるモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)...

続きを読む>

2018年01月11日 06:07

CES 2018開催間近! ホンダ、デンソーなど、最先端テクノロジーの競演

CES2017写真

 2018年1月9日から12日(現地時間)までの4日間、米ネバダ州のラスベガスで「CES 2018」が開催される。CES(Consumer Technology Association:CTA)は、世...

続きを読む>

2018年01月06日 10:03

日産、脳波測定による運転支援技術「B2V」発表、「CES 2018」に出展

Nissan Brain-to-Vehicle technology redefines future of driving

 日産自動車は1月3日、画期的な自動車運転支援技術の概要を発表した。発表の要旨は、ドライバーの脳波の動きを感知し、先回りして運転を手助けする技術について研究を進めているという内容だ。  注目すべきこと...

続きを読む>

2018年01月06日 09:43

米トヨタ、TRIが次世代の自動運転実験車「Platform 3.0」を「CES 2018」で公開

Toyota TRI_Platform 3.0

 トヨタ自動車の米国子会社で、米国で人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute, Inc.(TRI)は、次世代の自動運転実験車「Platform 3.0」を、1月9日...

続きを読む>

2018年01月06日 09:27