政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
スマホはシニア層にも急速に普及していることが分かった。ビデオリサーチは「Senior+/ex」(シニアプラスエクス)の最新データとSNSについてのアンケートから敬老の日にちなみ「シニアとデジタルモバ...
続きを読む>
2016年09月16日 08:11
IT専門調査会社 IDC Japan によると、2015年の国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場規模は、3,860億9,400万円になったという。同社は、2015年の国内コラボレーテ...
2016年09月14日 08:39
GfK ジャパンは、スマートフォンの普及が他機器の利用や需要に与えている影響を把握するため、情報機器の所有者約1200名を対象に機器の利用実態調査を実施した。その結果を基に、機器の組み合わせや連携に...
2016年09月13日 08:55
SNSの機能はいまやコミュニケーションツールとしてのみでなく、各SNSの性格に合わせ使い分けられている。視聴行動分析サービスを提供するニールセンの実施したSNSの最新の利用動向分析によれば、検索機能...
2016年09月13日 07:49
医療ビッグデータに関連するサービス、機器、システムの市場拡大が予想される。IBM Watsonが白血病の診断に用いられたリ、Googleのディープマインドが目の難病の早期発見や、がん治療で役立てられ...
2016年09月12日 08:08
近年、訪日外国人の増加に伴い、病院を訪れる外国人患者が増加しており、多言語による会話の支援が課題となっているという。医療の分野においても、病院を訪れる外国人患者の増加に伴い、医療者と様々な言語を話す患...
2016年09月12日 07:32
東京臨海ホールディングスとソフトバンク<9984>は、フリーWi-Fiへの登録方法として新たに電話認証方式を導入し、年9月1日より東京台場で開始した。 これは携帯電話を使って専用の電話番号に電話を...
2016年09月11日 20:28
スマートデバイスの普及に伴い、無線データ通信のトラフィック量は1年で2倍弱のペースで増大しており、2020年頃には2010年比1,000倍になると予想されている。このため、10Gbps超の通信速度を...
2016年09月10日 11:50
MMD研究所は、インターネット調査にて15歳~69歳の男女2,190人を対象に2016年8月19日~26日の期間で「2016年8月ポケモンGOの利用実態調査」を実施した。 まず、15歳から69歳の...
2016年09月09日 07:33
介護・医療・ヘルスケア領域で情報サービスを提供するエス・エム・エスは個人に合わせた遠隔栄養指導の対面サービスを、企業や健康保険組合などの法人向けに展開する。同社が運営する栄養士約7万人(うち3万名超...
2016年09月08日 08:25
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。