新コンセプトのCEATEC JAPAN 2016。IoT最先端技術がもたらす可能性の展示

画.さくらインターネットとABEJAか_連携 2016年度中にもIoTフ_ラットフォームの提供へ

 今年も「CEATEC JAPAN 2016(シーテック ジャパン)」が10月4日(火)から10月7日(金)までの期間、幕張メッセで開催される。今年の開催テーマは「つながる社会、共創する未来」で、開催...

続きを読む>

2016年09月24日 20:41

電子書籍を検討中の4人に1人が「読み放題型」

画・iOS9に搭載 アト_フ_ロックはウェフ_メテ_ィアを変えるか

 ジャストシステム<4686>が『電子書籍利用に関する実態調査[2016年9月度]』の結果を発表。調査は20~69歳の男女1029人を対象に行われた。  電子書籍の利用を検討している人のうち、4人に1...

続きを読む>

2016年09月24日 19:54

クラウドを利用中の国内ユーザー企業の半数以上はビジネス強化のための基盤と考えている

 IT専門調査会社 IDC Japanは、クラウドに関わるユーザーアンケート調査「IDC CloudView Survey」を実施し、何らかのクラウドを利用中の国内企業におけるクラウドの成熟度を分析し...

続きを読む>

2016年09月20日 07:24

遺伝子検査は低コスト・短期間で可能な時代へ

画.遺伝子検査は低コスト・短期間て_可能な時代へ

 遺伝子解析サービスの精度が日進月歩で上がっている。日本における代表的な遺伝子検査サービス は ディーエヌエー の子会社 DeNAライフサイエンスが「MYCODE」 を2014年8月に開始して以来参入...

続きを読む>

2016年09月19日 20:47

IoTの利用率が最も高いのは製造/資源セクターで利用率は8.5%

 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内IoT(Internet of Things)市場の企業ユーザー動向調査結果を発した。  IDCでは2016年5月~7月、全国の従業員規模100名以上の企...

続きを読む>

2016年09月19日 20:29

通信速度制限の経験者は6割 スマホの通信量調査結果

画.通信速度制限の経験者は6割 スマホの通信量調査結果

 ソフトバンクがデータ定額20GB・30GBの大容量プラン「ギガモンスター」の提供開始したのを皮切りに、KDDIもこれに対抗するプランとして同一データ量のプラン「スーパーデジラ」の提供を開始、また、U...

続きを読む>

2016年09月19日 12:03

バイオテクノロジーで伝統を作る 新京野菜

画・ハ_イオテクノロシ_ーて_伝統を作る 新京野菜

 京都市では「京の旬野菜推進事業」の中で「新京野菜」の販売と生産の強化をしている。京都市によって西京区大原野地区に設置された「開発野菜種子配布センター」では、生産者と京都大学と協力を得ながら京都の気候...

続きを読む>

2016年09月18日 19:18

電力自由化から半年。世界的に注目されるデマンドレスポンスへの道

画.新電力小売り、消費者はLooopの料金フ_ランに高い関心

 2016年4月に鳴り物入りで導入された「電力自由化」から半年近くが経とうとしている。  8月31日時点で、通信事業者、放送事業者など異業種も含め、計339の小売電気事業者が経済産業省に登録されている...

続きを読む>

2016年09月17日 20:36

スマホがシニアにも急速に普及 60代前半の半数以上が使用 3人に1人がLINEを利用

 スマホはシニア層にも急速に普及していることが分かった。ビデオリサーチは「Senior+/ex」(シニアプラスエクス)の最新データとSNSについてのアンケートから敬老の日にちなみ「シニアとデジタルモバ...

続きを読む>

2016年09月16日 08:11

15年の国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場規模は前年比成長率5.4%の3,860億9,400万円

 IT専門調査会社 IDC Japan によると、2015年の国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場規模は、3,860億9,400万円になったという。同社は、2015年の国内コラボレーテ...

続きを読む>

2016年09月14日 08:39