たばこのパッケージに画像付き警告表示 7割が賛成

画・たは_このハ_ッケーシ_に画像付き警告表示 7割か_賛成

 国立がん研究センター発表の「たばこのパッケージに関する意識調査の結果」によると、7割の人が警告表示の面積拡大や画像付きで警告することに賛成している。警告表示の面積拡大については、喫煙者の47%、全体...

続きを読む>

2016年06月07日 07:49

【MotoGP第7戦】カタルニアGP 接戦を制しV・ロッシ今季2勝目

2016カタルニアGP

 6月5日、スペインのカタルニア・サーキットにてMotoGP第7戦、カタルニアGPが行われた。カタルニア・サーキットは1周4,727m、高速コーナーが連続するハイスピードサーキットで、激しいブレーキン...

続きを読む>

2016年06月06日 10:19

脂肪肝、お酒を飲まない人の方が危険?様子見で命を落とす事例も

画・脂肪肝、お酒を飲まない人の方か_危険?様子見て_命を落とす事例も

 脂肪肝とは、肝臓に脂肪が溜まってフォアグラ状態になる病気だ。日本人の4人に1人が脂肪肝といわれ、従来は中性脂肪が溜まるだけの心配のない病気と考えられていたが、そのまま放置していると肝臓がんや肝硬変へ...

続きを読む>

2016年06月05日 19:06

料理の「作り置き」をしている有職既婚女性は75.6% 4人中3人の割合で実践

 ドゥ・ハウスは、自社のインターネットリサーチサービス「myアンケートlight」を利用し、日本全国に住む30代~50代の有職既婚女性を対象に、料理の「作り置き」に関するWEBアンケートを実施した。調...

続きを読む>

2016年06月05日 15:16

熊本地震から一ヶ月半。震災における企業のボランティア

 2016年4月14日以降に熊本県と大分県で相次いで発生している地震、いわゆる「熊本地震」は6月を迎えてもまだ余震が続いており、6月1日現在、熊本県熊本地方で震度3以上を観測した地震は267 回を記録...

続きを読む>

2016年06月04日 20:46

中国の方がしっかりしている?アイケア意識の日中比較

画・中国の方か_しっかりしている?アイケア意識の日中比較

 パソコンやスマートフォンの普及を背景に、視力の低下や目の不調などを訴える人が増えている。最近ではブルーライトをカットする専用メガネやモニターに貼るフィルムなど、目の負担を和らげる商品も多く開発されて...

続きを読む>

2016年05月31日 12:36

カフェインと上手く付き合うために 「デカフェ」という選択

画・カフェインと上手く付き合うために 「テ_カフェ」という選択

 多くの健康効果を持つ飲み物として注目されているコーヒー。脂肪燃焼に血液サラサラ、肝臓障害の抑制に心臓病や脳卒中リスクの低減など、さまざまな効果があることが報告されている。主な有効成分は覚醒作用と抗炎...

続きを読む>

2016年05月31日 12:11

60歳以上のシニアが生活を楽しむには趣味を持つのが一番?

 ネオマーケティングは、全国の趣味をもっている60歳以上の男女1000を対象に「趣味」をテーマにしたインターネットリサーチを実施した。  定年退職を機に、自由に使うことができる時間が増え、趣味の時間に...

続きを読む>

2016年05月30日 12:11

入浴液で大人のおむつかぶれの予防に効果が

 高齢化社会が進んでいる。このため、現在、高齢者におけるおむつ利用者も多く、今後もさらに増えると考えられている。一方、高齢者の皮膚は、乾燥しやすい傾向にあるため炎症も起きやすいと考えられる。バスクリン...

続きを読む>

2016年05月29日 20:32

産休・育休の実態から見えてくる現実とは?

画・産休・育休の実態から見えてくる現実とは?

 ゲンナイ製薬は、過去10年以内に産休を取得したことがある20~49歳の女性に対し、「産休・育休に関する実態調査」をインターネットリサーチで実施した。  過去10年以内に産休を取得したことがある20~...

続きを読む>

2016年05月29日 15:06