脂肪肝、お酒を飲まない人の方が危険?様子見で命を落とす事例も

2016年06月05日 19:06

画・脂肪肝、お酒を飲まない人の方か_危険?様子見て_命を落とす事例も

脂肪肝とは、肝臓に脂肪が溜まってフォアグラ状態になる病気だ。日本人の4人に1人が脂肪肝といわれ、従来は中性脂肪が溜まるだけの心配のない病気と考えられていたが、そのまま放置していると肝臓がんや肝硬変へと進行する可能性がある。

 脂肪肝とは、肝臓に脂肪が溜まってフォアグラ状態になる病気だ。日本人の4人に1人が脂肪肝といわれ、従来は中性脂肪が溜まるだけの心配のない病気と考えられていたが、そのまま放置していると肝臓がんや肝硬変へと進行する可能性がある。

 食事で摂った脂質は小腸で吸収された後、肝臓で脂肪酸に分解される。そして糖類はブドウ糖に分解されて小腸から吸収し、肝臓で中性脂肪に変化するわけだが、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスがとれていないと、使い切れなかった脂肪酸やブドウ糖が中性脂肪として肝臓に溜まり、脂肪肝になる。

 代表的な原因として運動不足が挙げられるが、お酒の飲みすぎにも要注意。アルコールを分解する時、中性脂肪が合成されやすくなるのだ。また、過剰な食事制限などで無理なダイエットを行うと、「低栄養性脂肪肝」になる恐れがある。

 お酒の飲みすぎが肝臓に悪いことはよく知られているが、日本人の脂肪肝の原因の多くは飲みすぎではなく、食べ過ぎによるものだという。これを「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」といって、症状が軽く改善しやすい単純性脂肪肝(NAFL)と、重い症状を伴う非アルコール性脂肪肝(NASH)の2種類がある。

 NASHは、断酒で肝機能の改善の余地があるアルコール性とは異なり、複数の因子が関係しているため、そう簡単に治せるものではない。しかし、医師・患者ともに認知度が低く、脂肪肝を発見しても医師から「様子を見ましょう」と言われ、そのまま放置するケースも珍しくないという。

 脂肪肝の深刻度は肝機能の数値だけでは判定できないため、生検を行う必要があるが、入院が必要であることや、出血などの合併症のリスクが伴い、生検で見る肝臓の組織が全体の5万分の1程度ということから本当の状態がわかりにくい。まずはMRIで深刻な脂肪肝の有無を検査し、必要に応じて生検を行う流れが望ましいという。

 脂肪肝は狭心症や心筋梗塞などの心疾患の合併率も高い。また、NASHは放っておくと肝臓がんや肝硬変へと進行することがあり、NAFLがNASHに変わるケースもある。全ての脂肪肝が重症化するわけではないが、“様子見”で命を落とさないためにも、原因となる生活習慣と肥満を改善するとともに、経過観察を続けることが大切だ。(編集担当:久保田雄城)