政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ウイスキーといえば、かつては一部の愛好家に親しまれてきたものであった。しかし最近は、ビールや焼酎と並んで、とくに女性を中心によりカジュアル化されてきているようである。その背景には、テレビの影響や「ハ...
続きを読む>
2015年04月05日 19:07
「介護問題」とは自分の親世代の面倒を見ることだけではなく、いずれ自分もその対象になる準備をするということである。ニッセイ基礎研究所は、介護経験の有無によって介護準備に対する心づもりが大きく異なること...
2015年04月05日 17:04
最近の新入社員は「昇進、昇給への意欲が乏しい」と批判する向きもあるが、ある調査によれば、彼らが将来希望する平均年収(額面)は「774万円」と、かなり高額であることが分かった。 調査は無料家計簿アプ...
2015年04月05日 13:19
私たちの日頃使う、携帯電話、腕時計、ボールペン…パナソニック<6752>、カシオ<6952>、ぺんてるといった著名メーカーが提供するそれらのものに、小さな町工場の先端技術が生かされていることを知る人...
2015年04月04日 21:49
アキュラホームは昨年6月、創業35周年を迎えたのを機に、住まいと暮らしに関する調査研究を行なう「アキュラホーム住生活研究所」を企業内研究所として設立した。 同研究所では、住環境について大学などとの...
2015年04月04日 18:27
今年のGWの海外旅行先は、台湾、グアム、韓国が人気トップ3となった。楽天<4755>は30日、旅行予約サービス「楽天トラベル」( http://travel.rakuten.co.jp/ )における...
2015年04月04日 16:46
3月14日に北陸新幹線が開通した。元々1997年10月に長野オリンピック開催にあわせ開業した東京-長野間を運航していた長野新幹線を延長し、新潟県の上越地区や富山県を経て石川県の金沢まで一本で行けるよ...
2015年04月03日 12:32
日本のビジネスパーソンのうち、9割は仕事で英語を使う環境におらず、8割は英語力の維持・向上のために何もしていない――こんな結果が、日本能率協会グループの「ビジネスパーソン1000人調査」で明らかにな...
2015年04月03日 12:11
アメリカでFacebookを使って送金が可能になるサービスが始まる。すでに日本語のヘルプも用意されていて、アメリカでの評判がよければ日本への導入の近いと思われる。日本では2014年8月から楽天銀行が...
2015年04月03日 08:21
世界保健機関(WHO)の報告によれば、西アフリカ諸国で流行しているエボラ出血熱によって、感染者数が2万4,000人以上、犠牲者数は1万194人にのぼっているという。しかし、未だにエボラウイルスに有効...
2015年04月03日 07:58
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。