「クールジャパン」の認知度28%、シンガポールなど東南アジア各国

 日本を訪れる外国人観光客が増えている。日本政府観光局(JNTO)が1月20日、公表した統計によると、2014年の訪日外客数は前年比29.4%増の1341万4000人で、過去最高を更新した。昨夏に行わ...

続きを読む>

2015年02月19日 12:18

節約志向、一段と 「外食しなくなった」7割

 2015年は“食品値上げの年”だ。1月には日清食品が「カップヌードル」など約250品目を値上げ。同月、日本水産や日清冷凍食品も、冷凍食品の価格を3~15%程度値上げした。2月からはハウス食品グループ...

続きを読む>

2015年02月18日 12:19

女子高校生のスマホ利用、1日平均「7時間」

画像・子どものスマホ利用による性犯罪被害が増加 総務省が注意喚起

 今や高校生の9割以上がスマホを使いこなしていると言われる。中でも女子高生の「1日のスマホ利用時間」は平均7時間と、群を抜いて多いことが、情報セキュリティメーカーのデジタルアーツの調査(2015年2月...

続きを読む>

2015年02月15日 20:42

今年も花粉の季節へ 関東・東海・甲信・九州でシーズンに突入

 ウェザーニューズ<4825>は、13日までに関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)、静岡県、山梨県、長崎県、宮崎県の1都10県で基準を超える花粉飛散量が観測され、今後も飛散...

続きを読む>

2015年02月15日 12:28

慶大がiPS 細胞の神経幹細胞移植後の腫瘍化メカニズムを解明 今度は脊髄損傷治療に光明

 脊髄損傷は、損傷部以下の知覚・運動・自律神経系の麻痺を呈する中枢神経系の損傷である。現代においても、損傷された脊髄を直接治療する方法は確立されていない。  これに対し、慶應義塾大学医学部生理学教室(...

続きを読む>

2015年02月15日 09:32

皮細胞の糖化がシミの発生に関係する可能性が解明

 美肌を望む多くの女性たちにとって朗報となりそうな研究結果が、ロート製薬株式会社<4527>から発表された。  ロート製薬といえば、目薬市場におけるOTC医薬品のトップメーカー。しかし、近年はとくに肌...

続きを読む>

2015年02月14日 19:36

中高生男子の母親、74%が「バレンタインにチョコもらったか、本人に確認」

 もうすぐバレンタインデー。最近では思春期の女子にとっても、「愛を告白する日」というより、「友チョコを交換する日」になりつつあるようだ。一方、思春期の息子をもつ母親たちの多くは、息子のバレンタインに大...

続きを読む>

2015年02月13日 19:59

40代ビジネスパーソンの4人に1人、「生産性向上のためにできることは特にない・わからない」

 日本生産性本部による「日本の生産性の動向2014年版」によると、13年の日本の労働生産性(就業者1人当たり名目付加価値)は、OECD加盟の主要先進7カ国中、最下位だった。日本の生産性は、3位の米国と...

続きを読む>

2015年02月12日 12:17

トヨタが17年ぶりに世界ラリー選手権(WRC)に参戦する。WRカーはヴィッツがベースのモンスター

Toyota WR Car

 トヨタが2017年からWRC(世界ラリー選手権)に参戦すると正式の会見で豊田章男社長が語った。その会見で、同氏は、「モータースポーツには、人やクルマ・技術を鍛えるという大切な狙いがある。モータースポ...

続きを読む>

2015年02月12日 12:12

名物社長の挑戦に学ぶ、自然を利用する「省エネ」

 経済産業省の資源エネルギー庁では毎年、暖房の使用などによりエネルギーの消費が増える2月を「省エネ月間」として、国や地方公共団体はもちろん、事業者及び一般国民が一体となった省エネ生活の推進を図っている...

続きを読む>

2015年02月11日 19:46