政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
桜の季節がやってきた。気象予報会社ウェザーマップによると、今年の桜の開花は、関東から西ではだいたい平年並み、北日本では早くなりそうで、とくに北海道では平年よりも1週間ほど早い予想だ。すでにお花見の予...
続きを読む>
2025年03月30日 09:16
持続可能な開発目標SDGsでは、子どもを「変化の主体」と位置づけ、質の高い教育や暴力からの保護、人権の尊重などを目指している。 世界の国々から見ると、日本は比較的裕福で、子どもたちも生活環境や教育環...
2025年03月30日 09:14
少子化問題は日本社会において深刻な課題となっている。厚生労働省が発表した2023年の「人口動態統計」によると、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は1.20となってお...
2025年03月08日 08:12
日本から海外への支援活動は数多くのNGOやNPOによって支えられている。NGOやNPOの活動は教育、医療、福祉などの分野で多岐にわたるが、とくに子どもたちへの支援はその国の未来を切り拓く鍵となるもの...
2025年02月09日 10:24
気象庁が1月21日に発表した向こう3か月の天候の見通しによると、2月から4月にかけての気温は、全国的に寒気の影響を受けにくいため、北・東日本では高く、西日本では平年並か高い見通しとなっている。しかし...
2025年02月02日 10:12
冬は、多くの人々が肌の乾燥に悩まされている。キユーピー株式会社のグループ会社である株式会社トウ・キユーピーが20〜50代の女性709人を対象に実施した肌の乾燥事情についての調査結果によると、71.2...
2025年02月02日 10:09
科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会地球観測推進部会は29日までに「今後10年の我が国の地球観測の実施方針」を策定した。地球規模課題の解決に向け、科学的根拠となる地球観測データ等 を活⽤し、「地...
2025年01月31日 06:12
1980年代に始まりパリ・ダカと愛称で呼ばれた世界一過酷なラリーレイドとして知られる、ダカールラリー2025がサウジアラビアを舞台に1月3日から行なわれ、1月17日に約7500kmの激戦を終え、ゴー...
2025年01月24日 06:56
日本社会は少子化に直面し、その影響は多方面にわたっている。総務省統計局によると、2024年4月1日現在における日本の子ども(15歳未満)の数はおよそ1401万人で、前年よりも33万人減少、1982年...
2025年01月19日 11:10
6400人を超える死者が出た阪神・淡路大震災から30年となった17日、立憲民主党の野田佳彦代表は「あらためて震災によりお亡くなりになられた方々に対し、心から哀悼の意を表します」としたうえで「年々被害...
2025年01月19日 10:59
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。