政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
気象研究所の研究グループは、このまま政策的な地球温暖化(以下、温暖化)の緩和策が行われず、最悪のシナリオで進行を続け、21世紀末に地球上の平均気温が現在よりも3度以上高くなった場合、日本の南海上から...
続きを読む>
2017年12月02日 07:34
12月2日、第4回目の“シーズン4”がスタートする電気自動車によるフォーミュラカーレース「Formula E」開幕直前に、独アウディが、ファクトリーチームとして声明を発表した。 フォーミュラEのシ...
2017年11月30日 06:28
1997年の臓器移植法施行から20年が経過する。この20年の間に臓器移植に関する技術は格段に進歩し、治療が困難な病気でも対応ができるようになった。それを受けて内閣府では、臓器移植に関する意識に対する...
2017年11月26日 07:13
11月半ばを過ぎたあたりから、きらびやかなイルミネーションが日本全国の街を彩りはじめた。テーマパークや公園などはもちろん、クリスマスが近づくにつれて、企業や各家庭の庭やベランダなどでの電飾も増えてく...
2017年11月25日 15:56
河野太郎外務大臣が「電話会談ってどうやるの」との質問をよく受けるとして、自身のブログで21日までに分かりやすく説明した。電話会談の利点では「相手になまりが強くて通訳を介した場合に、相手が想定外の質問...
2017年11月23日 06:15
11月22日は「いい夫婦の日」。数ある「○○の日」の中でも断トツに知名度が高く、話題にも上ることが多いこの記念日は、1985年に政府が経済対策会議で、11月を「ゆとりの創造月間」として提唱したことを...
2017年11月22日 06:47
11月19日、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦ラリー・オーストラリアの競技最終日となるデイ3が、オーストラリア東海岸のコフスハーバーを中心に行なわた。 トヨタから届いたリリースに...
2017年11月21日 06:30
人口減少と少子高齢化にともなう人口構造の変化によって、人々の生活環境に対する価値観は多様化しつつあり、かつての中流層の多くがイメージしていた価値観は現代の感覚にそぐわなくなってきている。そんな中、第...
2017年11月19日 16:16
クロス・マーケティングは、3カ月以内に読んだ本の冊数などのほか、紙の書籍と電子書籍の利用実態・利用意向について把握することを目的に調査を実施。また、2015年に実施した読書に関する調査結果を元に、読...
2017年11月16日 06:46
2015年12月1日に改正労働安全法が施行されてから2年が経とうとしている。この改正で常用従業員が50人以上の事業場にストレスチェックの実施が義務づけられ、その他の事業場にもストレスチェックの実施が...
2017年11月15日 07:20
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。