日中首脳会談「中身の濃い充実議論できた」総理

2025年11月02日 08:10

 高市早苗総理は31日、日中首脳会談後の記者会見で「習近平主席と初めての首脳会談を行いました。かなり中身の濃い、充実した議論ができたと思っている」と記者団に答えた。

 高市総理は「日中間で「戦略的互恵関係」、それから、建設的かつ安定的な関係、これを構築していくという大方針でございます。習主席には、地域と、やはり国際社会の平和と繁栄、この責任を果たしていくべきだということについても働き掛けた」とした。

 懸案事項についても「率直に申し上げた」とし「率直に対話することが重要。尖閣諸島を含む東シナ海の問題、レアアースなどの輸出管理の問題、邦人拘束についての懸念、それから中国在留邦人の安全性を確保していただきたいといったこともお伝えした」と語った。

 また「南シナ海での行動、香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの状況に関しても深刻な懸念を伝えた」と懸案事項にも毅然とした姿勢で伝えるべきことを伝えたとしている。

 高市総理は「この会談を日中両国が様々な課題に向き合うとともに、協力できることはしっかり協力して取り組んでいくきっかけとしていきたいと思った。今回は日中輸出管理対話ということ、日中間の意思疎通を様々な分野で強化していくということを確認した。私と習主席との間での対話、日中間で割と重層的に意思疎通を行っていく重要性も確認した」と有意義な会談にできた旨を強調した。(編集担当:森高龍二)