外需で成長、内需依然厳しい 企業予測

2010年04月06日 11:00

 帝国データバンクは2010年度の業績見通しに関する企業の意識調査を5日発表した。外需で成長、内需は依然厳しいとみる企業が多く、同業種にも格差がみられるとしている。

 調査は3月19日から31日にかけて、全国2万1882社を対象に実施。1万870社から有効回答を得ている。

 それによると、2010年度(2010年4月決算~2011年3月決算)の見通し(売り上げおよび経常利益ベース)は「増収増益(見込み含む)」とする企業は「分からない、不回答」を除いた1万767社中2820社、構成比で26.2%と前年度調査時の13.1%(1408社)に比べ、2倍に拡大した。

 「減収減益(見込み含む)」も同25.5%(2744社)と前年度の45.0%(4845社)から19.5ポイント減少し、「増収増益(見込み含む)」とほぼ同水準になっていた。

 業績が上振れする要因では、中国経済の成長持続(1万870社中3748社、構成比34.5%)や米国経済の回復(同28.8%、3132社)など「海外需要の回復」が業績改善に好影響をもたらすと期待する企業が多く、逆に、下振れさせる悪材料では「個人消費の一段の低迷」が1万870社中5751社、構成比52.9%に達しており、内需の最大項目である消費が低迷することが業績を悪化させる最大の懸念材料としている。

 また、「所得の減少」(同41.6%、4526社)、「雇用の悪化」(同39.1%、4250社)といった所得・雇用環境の悪化を約4割の企業が挙げ、消費関連の悪化を懸念する企業の多さが目立っている。

 内需にウエイトの高い業種や企業は2010年度も厳しい経営を余儀なくされそう。新規開拓に一層の努力が求められよう。
(編集担当:福角やすえ)