シラスウナギ人工種苗大量生産へ技術開発加速化

2013年08月27日 10:21

 水産庁がシラスウナギ(ウナギの稚魚)の人工種苗大量生産に向けた技術開発を加速化するため、専門家らと意見交換してきた概要を26日、公表した。飼育作業の自動化、機械化、飼料の開発などの取り組みに反映させる。

 独法・水産総合研究センターは2002年に受精卵からシラスウナギまでの人工飼育に世界で初めて成功し、2010年にはニホンウナギの完全養殖に成功している。ただ、商業規模での生産には多くの課題が残っているという。

 意見交換ではサメ卵に依存しない飼料の開発や水が汚れにくい飼料の開発、短時間で残餌を洗い流し、水を入れ替える技術の開発の必要が浮き彫りになった。水産庁は民間企業の技術を活かすなど引き続き技術開発を進めていくとしている。(編集担当:森高龍二)