政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年01月19日 17:42
厚生労働省の「国民生活基礎調査の概況」では、12年の時点で今の生活が「苦しい」と答えた世帯が60.4%に達した(「大変苦しい」と「やや苦しい」の合計)。特に「児童のいる世帯」でその割合が高く、65.3%が「生活が苦しい」と答えている。
この写真の記事へ
「スマホで子守」に賛否両論
意外?子どもの「幸福度」トップクラスでも貧困率が高い理由
育休給付金増額はイクメンを増やせるかもしれないが、マタハラには逆効果?
増えるワーキングマザー、「20~30代前半」で顕著に 不況の影響も?
成長戦略 頑張る人の収入増につなげると首相
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。