政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年07月19日 14:36
世界で廃棄される食料品は年間13億トンにのぼり、生産量の3分の1にも及んでいる。日本でも年間800万トンが廃棄されており、国は対策を講じている。食品業界の常識である納品期限を見直し、フードロスの大幅な削減に向けて、ワーキングチームが実証実験の真っ最中だ。
この写真の記事へ
青森発、廃棄野菜を使ったクレヨンが人気
アイスクリームは国内高級路線が人気で輸入品は減少傾向な訳は?
植物工場で目指せ食料自給率アップ
1日1万株の野菜を生産 国内最大級の植物工場が稼働開始
「エネルギー問題」は「原発問題」だけに留まらないということを私たちは知るべき
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。