政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年07月30日 08:20
フォード、マツダの共同生産拠点であるタイ合弁工場のフォードが使用していた生産設備をマツダに譲渡することが決まった。マツダは2018年までに生産能力を10万台程度まで引き上げ、小型車のMAZDA2(日本名「デミオ」)などを生産する
この写真の記事へ
「箱根ターンパイク」でマツダ車のイベントが増える? ネーミングライツ契約で
スペックなどの発表には至らず。新開発クリーンディーゼルを搭載した新型マツダ・デミオ公開
消費増税の影響は微少、2014年上半期自動車販売。軽自動車の圧倒的な需要が際立つ
マツダ、新開発1.5リッター「クリーンディーゼル」発表。同社、アテンザ2.5リッターと同等の大トルクが自慢
4月の欧州新車登録、日本勢ほぼ好調
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。