政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月11日 12:38
内閣府が8月23日に発表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活について「不満」とする割合が前年比1.4ポイント増加の29%となった。また老後の生活に関して不安と答える人は半数を超えており、高齢化社会に対する政策を求める声も多い。
この写真の記事へ
20代、30代の男性が「幸せではない」理由
子育て中の若い女性はなぜ、幸福度が低いのか
高齢層4人に1人が「老後はなるべく社会保障」 別居希望が半数占める
アベノミクスに懸念 雇用増も非正規ばかり
子ども貧困率削減 数値目標なく本気度見えない
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。