政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月14日 09:55
ロシアの東シベリアおよび極東地域から、中国に天然ガスを供給するパイプラインの建設が1日、ロシア東部のサハ共和国で始まった。中国市場を開拓することは、現在EUが行っている経済制裁の効果を減少させると同時に、米国による「シェールガス革命」による経済的圧力の緩和も期待できる。
この写真の記事へ
ウクライナ問題で欧州連合(EU)対ロシア経済制裁の追加について合意
40人2団体に資産凍結などの措置 政府
強襲揚陸艦の露への売却止めて 仏防相に防相
クリミア産品の輸入制限も 対ロシア対応に追加
イラク情勢緊迫 石油価格高騰で注目高まるMLPとは
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。