政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月20日 13:01
大阪市の市鉄道ネットワーク審議会は8月28日、市営地下鉄4路線について、収支採算性、費用対効果から事業化が難しいとの答申をまとめた。事業化としては厳しい見解が明らかになったものの、この路線の沿線地域には次世代型路面電車などの代替策を幅広く検討すべきと言及されている。
この写真の記事へ
大阪都構想が再び始動した理由とは何か
新幹線がアメリカ大陸横断する日も近い? 技術提供に進展
USJ「ハリポタ」オープン 関西への経済効果は10年で5兆6千億見込む
「天下り」とは本当は何か?千葉市の場合から読み解く
カジノ解禁でギャンブル依存症が増加するかも?
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。