政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年12月13日 13:45
「2T-G」エンジンを搭載した初代セリカ1600GT、斬新でお洒落なスポーツクーペだった。セリカのヒットで後に追随するホンダ・プレリュード、日産シルビアなどの通称「デート・カー」が1980年代にブームとなる。しかし、今にしてみると当時のスポーツカーは、何と内股だったことか(笑)?
この写真の記事へ
2017年に自動車生産を終えるオーストラリア。最後のトヨタの声明とは
ドラッグスター2015年モデルは新色のマット塗装で発売
トヨタのエスクァイア、1ヶ月で2万2000台受注
名車概論:42年間生産され世界で愛された「醜いアヒルの子」/シトロエン2CV
ズバリ!ライバルはプリウス。ホンダ、小型ハイブリッドセダン「グレイス」を発売
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。