政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年05月23日 19:33
トヨタの燃料電池車「MIRAI」に搭載されているFCスタック。このなかにトヨタと住友理工が共同開発したガスケットを組み合わせた370枚のセルが積層でいる(トヨタ自動車展示ブースで撮影)
この写真の記事へ
2050年の市場規模は160兆円。いよいよ普及に向けて動き出した「水素」社会。
水素で走る燃料電池車の未来は? 水素革命巻き起こるか
都内初の水素ステーション開設。FCV MIRAIショールーム併設で試乗も可
世界一の自動車メーカー、トヨタが技術開発でやり残していること──クリーンディーゼル
ハイブリッドで出遅れた日産、新型HVと新型電気自動車を来年発表か
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。