政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2015年07月28日 07:12
人々の「SNS疲れ」によって、ソーシャルメディアは、広く浅く人間関係を広げるというより、より親密な人とのつながりを深めるためのツールに変わっているのかもしれない
この写真の記事へ
20代の94%が「LINE」を利用、30代ではFacebook、40代はTwitterがトップに
話題のフローズンフルーツバー「PALETAS(パレタス)」が遂に関西上陸!
女子高生・女子大生、“友達”の数は「平均62.8人」、10人に1人は「201人以上」
女子高大生「SNSプロフィール画像に一目ぼれしたこと」“ある”が16.2%
身近な知人の「ネットいじめ」、10代の約3人に1人が「見たことある」
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。