政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月03日 20:12
京都市伏見区の京都市青少年科学センターでは、京都市教育委員会の依頼を受けて毎年、京都の企業が持ち回りで製品を用いた子供向けのデモ機を展示している。写真はロームの「ORIZURU」に興味を示す子供たち
この写真の記事へ
プログラミング教育必修化へ どのような効果が期待されるのか
小中学生にデジタル教科書 メリットとデメリット
量質で教育現場の環境整備・サポートと文科相
IoT化で教育現場を革新 内田洋行とインテルが協業へ
2025年までに全市町村で海洋教育 安倍総理
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。