【MotoGP第13戦】サンマリノGP D・ペドロサ タイヤチョイスがはまり今季初優勝

2016年09月12日 09:07

2016サンマリノGP

レース序盤主導権を握ったV・ロッシ

 2016年9月11日、MotoGP第13戦サンマリノGPの決勝が行われた。決勝の舞台となったのはミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ。全長4,226mのこのサーキットは、低中速コーナーが連続するテクニックを要するコースレイアウトとなっている。

 2007年にコースを全面改修して以後、毎年MotoGPが開催されているこのサーキットは、バレンティーノ・ロッシ(モビスターヤマハMotoGP)の生家が近いことでも知られており、毎年スタンドはロッシ・イエローで埋め尽くされる。今年も例年通り数多くのロッシファンが詰めかけ、レースを盛り上げた。

 予選で1番時計を叩き出し、ポールポジションを獲得したのはホルヘ・ロレンソ(モビスターヤマハMotoGP)。2番はV・ロッシ、3番は前戦のイギリスGPで優勝したマーベリック・ビニャーレス(チームスズキエクスター)。ポイントリーダーのマルク・マルケス(レプソルホンダ)は4番グリッドスタートとなり、モビスターヤマハMotoGPのワンツー体勢で決勝を迎えた。

 気温27℃、路面温度42℃のドライコンディションでスタートした決勝、ホールショットを決めたのはポールポジションからスタートしたJ・ロレンソだった。それにV・ロッシ、M・ビニャーレスと予選の順位通りに続き、スタート直後は大きな混乱は見られなかった。

 レース序盤の2周目、V・ロッシがJ・ロレンソを抜き、先頭に立ち、そのまま好ペースでレースを引っ張った。

 これに対して3番手以降は、M・マルケス、M・ビニャーレス、ダニ・ペドロサ(レプソルホンダ)、アンドレア・ドビツィオーゾ(トゥカティ)などが目まぐるしくポジションを変える接戦となった。そんな接戦の中、抜きん出た速さを見せたのがD・ペドロサだった。8番グリッドからスタートしたD・ペドロサはレース序盤から好タイムを連発し、順位を徐々に上げていった。14周目にはチームメイトのM・マルケスを抜き3番手まで浮上。ファステストラップを叩き出しながら前を行くJ・ロレンソ、V・ロッシを猛追した。

 D・ペドロサの勢いはレース後半になっても衰えず、17周目には2番手のJ・ロレンソをパス。22周目にはトップを走るV・ロッシに追いつき、コーナーのインから攻め、接触ギリギリのバトルを制して先頭を奪った。

 トップに立ったD・ペドロサはそのまま快調に飛ばし、2番手のV・ロッシとの差を徐々に広げつつも、安定感のある走りを見せ、最後は余裕のウィリーでフィニッシュ。他のライダーがミディアムもしくはハードという固めのタイヤを選ぶ中、ただ一人ソフトタイヤをチョイスし勝負に出たD・ペドロサが見事に勝利を収めた。

 2位はV・ロッシ、3位はJ・ロレンソ、4位はM・マルケス、5位はM・ビニャーレス。D・ペドロサの優勝は今季初、昨年のマレーシアGP以来となる。

 この結果によって変化が出たのがチャンピオンシップ争いだ。ポイントランキング2位につけるV・ロッシ(180ポイント)は、ポイントリーダーのM・マルケス(223ポイント)との差を7ポイント詰め、現時点での差は43ポイント。M・マルケスの欠場やリタイア、ノーポイントレースがあれば、一気にその差を詰め、逆転も十分に狙える点差なだけに、今後もチャンピオンシップからは目が離せない。

 また、ここ数戦奮わなかったポイントランキング3位のJ・ロレンソも今戦では3位表彰台を獲得。今後チャンピオンシップの行方にも大きく関わってきそうだ。

 さらに、今季のMotoGPを面白くしているのが優勝者の顔ぶれだ。今季はM・マルケス、V・ロッシ、J・ロレンソ、D・ペドロサ、M・ビニャーレス、アンドレア・イアンノーネ(ドゥカティ)、カル・クラッチロー(LCRホンダ)、ジャック・ミラー(エストレージャ・ガルシア・0,0・マークVDS)の8名が優勝を手にしている。ルーキーからベテランまで幅広いライダーがそのポテンシャルの高さを見せているだけに、今後波乱の展開となる可能性もある。そういった意味でも今季は非常に面白いシーズンだ。

 今季のMotoGPも残り5戦。次戦アラゴンGP決勝は9月25日に行われる。次戦はM・マルケスやD・ペドロサ、J・ロレンソなど、スペイン人ライダーにとっては母国開催となる。彼らが意地を見せるのか、そしてM・マルケスとV・ロッシのチャンピオンシップ争いに新たな展開はあるのか、また新たな優勝者が出て来るのか――次戦も見逃せないレースとなるだろう。(編集担当:熊谷けい)