政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月17日 20:36
8月31日時点で、通信事業者、放送事業者など異業種も含め、計339の小売電気事業者が経済産業省に登録されている。しかしながら、その全てが本格的に稼働しているわけではなく、登録だけ済ませて、未だ様子を窺っている業者も多いようだ
この写真の記事へ
拡がる電力自動化。2024年にはスマートメーターが家庭で主流となるか
電力会社を変更した人は全国で7% 地域別では東京電力エリアが最も高く9%に
3.11震災後初「節電要請なし」火力発電所に依存
電力自由化がスタート 電力会社切り替えを検討したエリア別ユーザー動向は?
電力自由化まで、1ヶ月。世界初・新型燃料電池搭載超高層マンションが登場
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。