政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年09月19日 12:03
総合マーケティング支援を行うネオマーケティングが15歳~39歳のスマホユーザー1200名を対象に実施したスマホのデータ通信量に関するリサーチによれば、1日あたりのスマホのデータ通信量が増えたかの質問では「とても増えた」と「やや増えた」の回答が合計76.6%にのぼったとのこと。
この写真の記事へ
時代は5Gへ向けて進む 富士通研が低消費電力技術を開発
格安スマホはメリットばかりではない?初心者が注目すべきポイント
富士通研が毎秒400Gbps光送受信方式を開発 2019年の実用化を目指す
格安スマホのシェアは約4%止まり メリットがわからないという声が主流
欧州で5Gの共同研究プロジェクトが始動 日本からはNECが参画
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。