政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年02月16日 07:47
認知症や脳血管障害など脳の障害を伴う疾患では、周辺症状としての意欲障害が問題となっている。認知症では初期段階から意欲障害がみられ、脳血管型認知症の70%、アルツハイマー型認知症の50%以上の人に意欲低下があらわれる。
この写真の記事へ
認知機能は50歳ごろから低下 「短期記憶」や「注意力」でより顕著に
脳内にある「やる気のスイッチ」とは
新しい認知症の治療薬が登場 原因をとり除く治療薬としても期待
北大と日立が認知症の早期診断に向けたAMED の医療機器開発プロジェクトを推進
処理速度トレーニングで認知力・抑うつが改善 東北大がトレーニングゲーム開発
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。