政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2018年03月15日 06:34
SNSのシェア件数が減少傾向にある。現在SNSには様々なコンテンツがあり、利用者層に対して供給過剰な状態にあることが大きな要因となっているようだ。利用者層の拡大はどのSNSコンテンツも腐心しているところである。
この写真の記事へ
エスカレートする「消費者の迷惑行為」 SNSでの誹謗中傷、執拗な説教、土下座強要や暴力も その実態とは
インスタ映えする住宅? 流行語大賞で拍車のかかる「インスタ」ブーム
「2020年の教育改革」親世代の賛成9割超える 関心高かったのは「プログラミング」
デジタルなのに現像が必要!?不便すぎるカメラアプリ「Gudak Cam」の人気の秘密
SNSのフォロワーが多いと就活にも有利? 『インスタ就活』開催
【コラム】護憲・改憲鮮明になった憲法記念日の政党姿勢
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】新年度2025年4月、国内新車販売は34万2876台・前年同期比110.5%と高伸長 車名別順位は果たして?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。