政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年06月07日 06:21
帝国データバンクが日本企業の中国進出動向調査の結果を発表。進出企業は2019年5月時点で1万3685社。16年から249社減少。大企業では増加、中小は減少。小売業での減少が目立つ。背景に米中摩擦も。
この写真の記事へ
消費者向け電子商取引が急拡大。中国からの越境EC拡大
世界の不動産投資「東京」がトップも大幅減速。上海が上昇
米自動車大手のリストラが止まらない。フォードが7000人の人員削減発表
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。