政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2019年06月07日 06:21
帝国データバンクが日本企業の中国進出動向調査の結果を発表。進出企業は2019年5月時点で1万3685社。16年から249社減少。大企業では増加、中小は減少。小売業での減少が目立つ。背景に米中摩擦も。
この写真の記事へ
消費者向け電子商取引が急拡大。中国からの越境EC拡大
世界の不動産投資「東京」がトップも大幅減速。上海が上昇
米自動車大手のリストラが止まらない。フォードが7000人の人員削減発表
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。