マイナカードはデジタル社会のパスポート? 総理

2022年06月01日 06:05

 立憲民主党の蓮舫参院議員は30日の参院予算委員会で、政府がデジタル田園都市構想に欠かせないとして進めている「マイナンバーカード」普及のための「マイナポイント第2弾」について、政府の普及達成目標と実際の普及の乖離があまりに大きいことを受け「マイナポイントの過大な予算を見直し、子ども予算に使うように」と求めた。

 しかし、岸田文雄総理は「デジタル社会を考えた場合『社会のパスポート』として、マイナンバーカードをしっかり活用していく姿勢を大事にしたい。子ども政策も、マイナカードも、マイナポイントもそれぞれ重要」と予算見直しはしないとの考えを鮮明にした。

 蓮舫議員は政府の今年3月末でのマイナンバーカード普及想定枚数は9000万枚~1億枚だったが、5月時点でも5577万枚、人口の44%にとどまっていること、健康保険証としての利用に関しては3月末で医療機関などの9割程度での導入を目指すとしていたが、5月時点でも19.3%(4万4284施設)にとどまっているなども指摘。

 マイナカード申請者に5000円に相当する5000ポイント、健康保険証との紐づけで7500ポイント、公金受取口座との紐づけで7500ポイントの最大2万ポイント給付する「第2弾普及促進策」に関し、5月時点で健康保険証との紐づけは888万人と想定した9500万人の9.3%、公金受取口座との紐づけは151万口座と想定9500万人の1.6%にとどまっていることから、このために計上している予算1兆4250億円が過大なものになっているとし、子ども予算への活用を求めた。(編集担当:森高龍二)