政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
石破茂総理は17日の経済財政諮問会議で「日本経済は成長型経済へ移行できるか否かの分岐点にある。当面、物価上昇を上回る賃上げの定着を最優先目標に経済運営に取組む」と強調した。 また「貿易・投資面でグロ...
続きを読む>
2025年01月19日 11:07
石破茂総理は16日、官邸で価格転嫁や賃上げなどのチャレンジを進める中小企業を応援する車座を行い、冒頭に「日本経済全体の活力向上、地方創生を優先課題としている」と政策の柱を語った。 そのうえで「これ...
2025年01月19日 11:05
日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2024年暦年の国内の新車販売累計台数は442万1494台と、前年同期比7.5%減と、2年ぶりにマイナスに転じた。認証...
2025年01月12日 08:10
佐藤正久元外務副大臣は日本製鉄のUSスチール買収計画に対し、バイデン大統領が中止命令を出したことに日本製鉄側が命令無効を求める提訴を行ったとの報道などを受け、9日までにXで「海外投資にあたってはやは...
2025年01月10日 06:31
2024年は日本国内で多くの問題と課題が浮上した年だった。経済の分野では物価高が深刻な影響を及ぼし、生活費の上昇が多くの家庭に負担を強いている。この背景には世界的なエネルギー価格の高騰や、供給チェーン...
2025年01月05日 10:14
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は1日、新春メーセージを発表。この中でエネルギー問題に関して「GX推進の基盤となる安価なエネルギーの安定供給の確保が待ったなしの課題」と述べ「再生可能エネルギーを最大...
2025年01月02日 14:05
日本の主要産業の一つである自動車産業。その動向は日本経済に直結する。最終製品の自動車はもとより、積載される個々の半導体部品にまで、エネルギーコストの低さや環境に対応した競争力が求められている。 富...
2025年01月02日 11:01
政府は27日、来年度予算案を閣議決定した。一般会計総額は115兆5415億円と今年度当初予算に比べ1兆2089億円増額。このうち38兆2778億円は社会保障関係費で、5585億円の増となった。社会保...
2024年12月29日 10:52
石破茂総理は27日開いた地球温暖化対策推進本部会議で「気候変動問題は世界全体で取組むべき喫緊の課題」と述べ「我が国は世界全体での1.5度目標実現に向け、脱炭素・エネルギー安定供給・経済成長の同時実現...
2024年12月29日 10:47
電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は経団連や自民党とともに政府へ要請通り「第7次エネルギー基本計画原案」で東電福島第一原発事故を踏まえた「可能な限り原発依存度を低減する」との文言が削除され、...
2024年12月25日 06:46
【コラム】政倫審では裏金が何に使われたのかも解明を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】2024年暦年の新車販売台数は500万の大台を大きく割り込む442万1494台だった
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。