コロナ・リストラ、来年も続く。リーマン・ショックとは異次元の様相

画・コロナ・リストラ、来年も続く。リーマン・ショックとは異次元の様相。

 今年は、新型コロナ感染症の影響で経済が大きく停滞した年であった。16日、東京商工リサーチが2020年の経済状況を回顧した「2020年を振り返って」というレポートを発表しているが、これによれば「202...

続きを読む>

2020年12月27日 08:37

介護事業者の廃業が急増。コロナ支援効果が薄れ、息切れの兆し

画・介護事業者の廃業が急増。コロナ支援効果が薄れ、息切れの兆し。

 近年、老人福祉・介護事業者の倒産は小規模な訪問介護事業者やデイサービスなどの通所・短期入所介護事業の倒産が増加し、年間100件以上と高い水準で推移してきた。倒産増加の背景には、人手不足や生産性向上、...

続きを読む>

2020年12月25日 07:03

マンション供給、21年には回復の見込み。在宅ワークの増加などで郊外が躍進

画・マンション供給、21年には回復の見込み。在宅ワークの増加などで郊外が躍進。

 新型コロナの影響は様々な分野にわたっている。最も深刻な影響が出たのは飲食業や観光業であるが、不動産業もまた大きな影響が出ている。例えば、対面接触回避のために来店者が減少するとともに、内見の予約が激減...

続きを読む>

2020年12月24日 06:34

次世代電池の世界市場。xEV向けを中心に硫化物系が大幅成長

画・次世代電池の世界市場。xEV向けを中心に硫化物系が大幅成長。

 EV(電気自動車)の登場、普及と相まって新たな電池の研究・開発が進んでいる。現段階ではEV向け電池の主流はリチウムイオン電池であるが、その電解質は発火・爆発の危険性がある有機溶媒が使われており安全性...

続きを読む>

2020年12月23日 06:37

耐久消費財、前年比120%大幅に回復。テレビ、自動車関連が好調

画・耐久消費財、前年比120%大幅に回復。テレビ、自動車関連が好調

 新型コロナ感染症の影響で経済の停滞が続いている。緊急事態宣言が解除された5月以降、経済活動は緩やかに、まだら模様ではあるが回復傾向で推移している。飲食や観光、アパレル関連は未だ深刻な状況にあるものの...

続きを読む>

2020年12月23日 06:34

コロナ禍、会社設立、前年を下回る。宿泊業、飲食業でふた桁の大幅減少

画・コロナ禍、会社設立、前年を下回る。宿泊業、飲食業でふた桁の大幅減少。

 新型コロナ感染症の影響で企業倒産が増加し続けている。東京商工リサーチの調査では、新型コロナ関連倒産はここ数か月、月100件を超えるペースで発生し、12月14日時点で2月からの累計は790に件におよん...

続きを読む>

2020年12月22日 06:31

ウィズコロナ時代の戸建て住宅。在宅増加に伴う利便性や省エネ性などのニーズ顕在化

画・ウィズコロナ時代の戸建て住宅。在宅増加に伴う利便性や省エネ性などのニーズ顕在化。

 新型コロナ感染症の流行は人々の生活様式を大きく変えた。その一つがテレワークや自粛生活による在宅時間の長期化だ。そうした環境の変化からも住宅の快適さも重視され、また、感染予防の観点からもエレベータなど...

続きを読む>

2020年12月22日 06:29

コロナ禍で迎える冬のボーナス。マイナス増の中、プラス支給の企業も

EN_re5_10

12月も半ばを過ぎ、激動の2020年もいよいよ残すことろあとわずかとなった。残念ながら、年内に新型コロナウイルスとの決着はつかなかったものの、2021年こそは克服し、明るい年にしたいものだ。  例年な...

続きを読む>

2020年12月20日 09:10

コロナ禍でも勢いを増すEV市場。各国のメーカー間で技術提携がさかん

EV

 コロナ禍においても尚、電気自動車(EV)市場が飛躍的な拡大を続けている。中でも、2020年度のヨーロッパ市場の伸びは大きく、EV、PHEVの売上は昨年比で200%近い規模が見込まれており、自動車販売...

続きを読む>

2020年12月20日 09:04

抗菌薬・抗生物質の研究開発が滞っている理由。グローバル化と供給トラブル

画・抗菌薬・抗生物質の研究開発が滞っている理由。グローバル化と供給トラブル。

 2019年、病院で使用される抗菌薬の供給トラブルが発生し、全国の病院で混乱が生じた。日医工が販売する抗菌薬のセファゾリンナトリウム注射用の販売が一時中止され、これにより全国的な抗菌薬供給不足となった...

続きを読む>

2020年12月20日 09:00