介護離職者の7割「今まで積んできたキャリアがゼロに」と後悔

画・介護離職者の7割「今まで積んできたキャリアがゼロに」と後悔。

 多くの企業で働き方改革への取り組みが行われている。人口減少を背景とする人手不足の中、様々な事情を持った人々全てにとって働き安い職場を作るためだ。その中には親の介護をしなければならない人達も含まれてお...

続きを読む>

2019年03月19日 06:48

有給休暇の付与義務化。「賛成」6割。「人手不足で休めない」という声も

画・有給休暇の付与義務化。「賛成」6割。「人手不足で休めない」という声も。

 現在、多くの企業で働き方改革が取り組まれており、様々な改革目的のうち多くの職場で重要視されているものは労働時間の短縮、休暇の取得である。この背景には国連から人権上の問題を指摘されたことがきっかけとし...

続きを読む>

2019年03月18日 08:44

2020年「省エネ住宅義務化」指針を撤回、国が“省エネ、「やめた」と決めた理由

画・自宅が売れなくなる?「省エネ基準」義務化。省エネ対策済43%。資産保全が目的。

 経済産業省資源エネルギー庁は、2015年12月に発表した“ZEH普及に向けて「これからの施策展開」と題した発表で、「2020年までにハウスメーカーや工務店などのビルダーが建築する戸建て注文戸建住宅の...

続きを読む>

2019年03月17日 11:34

休むのが下手な日本人 プレミアムフライデーは浸透するか

画・休むのが下手な日本人 プレミアムフライデーは浸透するか 

 プレミアムフライデーは日本人の多くにとって馴染みがない。ニュースで言っているのを聞いたり、ネットで見かけた事があったり、名前だけなら知っているものの自分自身とは関係がないと感じてしまう人がほとんどだ...

続きを読む>

2019年03月14日 06:27

薬局、報酬改定。大手を中心に増収へ回復。業界は二極化の様相

画・薬局、報酬改定。大手を中心に増収へ回復。業界は二極化の様相。

 高齢化社会が進展するとともに社会保障関係費は増加の一途をたどっている。社会保障関係費の中でも医療費、特に老人医療費が膨張していることは高齢化という人口構造を考えれば当然のことだ。  政府はこれまでも...

続きを読む>

2019年03月13日 06:44

大企業の景況判断3四半期ぶりマイナス

画・社員の奨励効果に期待 インセンティブ制度の適切な活用とは

 内閣府と財務省が12日発表した法人企業景気予測調査(今年1月~3月期調査)で大企業全産業の景況判断指数がマイナス1.7になった。3四半期ぶりのマイナス。4~6月の見通しはマイナス0.3、7~9月は5...

続きを読む>

2019年03月13日 06:38

日韓経済人会議、今年後半に延期、両国関係影響

 日本による朝鮮半島植民地時代の元朝鮮女子勤労挺身隊員ら被害者に対する日本企業への韓国大法院(最高裁)の賠償命令判決が日韓の経済人の間にも影を落としている。  原告らは韓国内の三菱重工業の商標権や特許...

続きを読む>

2019年03月12日 06:55

障がい者活用、通院日、就労時間など多様な障がい配慮がポイント

画・障がい者活用、通院日、就労時間など多様な障がい配慮がポイント。

 人手不足の中、多くの企業で働き方改革が推し進められている。生産年齢人口の減少の中で十分な人材を獲得するためには女性、高齢者、障がい者、外国人などのマイノリティーの事情に配慮した快適な職場を作ることが...

続きを読む>

2019年03月11日 06:55

消費増税への意識 キャッシュレス利用も増加の予想

画・消費税引き上げ 国民の理解得られるか

 消費税が10%へ増税されるのは2019年10月からだが、消費増税についてはすでに全国の80.7%の人が認知している。これは電通が18年12月21日から25日までの5日間をかけ、全国の20歳から69歳...

続きを読む>

2019年03月08日 06:37

どうなる日本の人材獲得 アジア全体で見た日本の労働環境とは

画・働き方改革、管理職の業務量増大61%。部下はこれを認識せず。

 雇用に関する制度は日本でも国が主体となって進める姿勢を見せているが、国内にある企業の労働実態を見る限り改革はまだまだ発展途上であると言えるだろう。労働者の負担や不満を少しでも減らすために日本でも様々...

続きを読む>

2019年03月07日 06:17