情報社会におけるコミュニケーション 迅速対応と誠実さが鍵

画・情報社会におけるコミュニケーション 迅速対応と誠実さが鍵

 企業にとってリピーターの存在は重要だ。その企業の商品やサービスを気に入って何度も利用する人であれば、ネットで情報を広める事によって一般の評価を高めてくれる場合もある。しかしその一方で、企業に対して不...

続きを読む>

2019年03月06日 07:00

日本企業に対する信頼度、中国、ロシアで大幅上昇。日本でのみ低下

画・日本企業に対する信頼度、中国、ロシアで大幅上昇。日本でのみ低下。

 日本人の政府、企業、メディア、NGOに対する信頼度は極めて低い状態にある。外資系マーケティング企業のエデルマン・ジャパンが世界27カ国、3万3000人以上を対象に実施した信頼度調査「2019エデルマ...

続きを読む>

2019年03月05日 06:43

中小企業の働き方改革。「過重労働防止」が4割。「効果を実感」4割

画・中小企業の働き方改革。「過重労働防止」が4割。「効果を実感」4割。

 4月1日から働き方改革関連法が順次施行される。この4月から実施されるのは残業の上限規制や時期を指定した年休付与の義務化などである。この法施行に関連しリサーチ業のPR総研が全国の企業の従業員900名を...

続きを読む>

2019年03月04日 06:19

ドローンビジネスが拡大中。最先端センサ技術がもたらす、空撮だけじゃない可能性

ドローン

今や、すっかりお馴染みとなったドローン。昨今の映像作品などでもドローンを使った空撮映像を見る機会は頻繁になり、アマチュアでもドローンを使った撮影を行う人が増えている。そして、ビジネスの世界でもドローン...

続きを読む>

2019年03月03日 11:31

生まれ変わる、百貨店の化粧品売り場。なぜ、20代の女性客が徐々に増えている?

画・上場企業好益の一方て_消費者動向・景気ウォッチャーは悪化 消費者との乖離激しく

 百貨店の化粧品売り場に変化が現われている。百貨店の一階といえば昭和の時代から、高級化粧品ブランドが軒を連ねるイメージが強い。  近年は、ネット通販やドラッグストアコスメなど、化粧品業界では多様な販売...

続きを読む>

2019年03月03日 10:36

ガス自由化、ガス会社変更は1割未満。メリットを感じない4割

画・ガス自由化、ガス会社変更は1割未満。メリットを感じない4割。

 2017年の4月から都市ガスの自由化が実施された。その1年前の16年4月から電力の自由化が行われている。ガス自由化が実施されるに至った背景は電力自由化と同じである。11年の大震災による原発事故がその...

続きを読む>

2019年03月01日 07:18

18年、有給休暇取得率は35%で上昇も、政府目標70%から程遠い

画・18年、有給休暇取得率は35%で上昇も、政府目標70%から程遠い。

 昨年5月に働き方改革関連法案が可決された。労働基準法の改正とも合わせ本年4月から有給休暇5日の取得義務化が適用される。これに先立つ2017年12月の厚労省「仕事と生活の調和推進のための行動指針」では...

続きを読む>

2019年03月01日 07:14

増加していく外国人社員 良くも悪くも想定される環境の変化

画・増加していく外国人社員 良くも悪くも想定される環境の変化

 日本で生活していても外国人の姿を見かける機会は少なくない。外国人労働者の受け入れに関しては賛否が分かれる部分もあるが、今後の日本では今以上に外国人を多く見かける事になっていくと予想される。  ワーク...

続きを読む>

2019年02月28日 09:20

子どもの貧困、経済的理由で教育などの機会乏しく

画・育休2年延長、74%の企業が「良い法改正」と評価

 貧困層と富裕層の差や老後破産など貧困に関するテーマは近年多く語られるが、大きな問題となるのは子どもの貧困である。子どもの貧困は相対的貧困の状態にあることをいい、普段の生活では目に見えにくい。  等価...

続きを読む>

2019年02月27日 06:41

ガソリンスタンド倒産が増加。地方を中心にGS過疎地に拍車

画・ガソリンスタンド倒産が増加。地方を中心にGS過疎地に拍車。

 地方では自動車が生活必需品である、ということは常識であろう。人口が減少する地方では公共交通機関が少なく、商業施設、公的機関、医療機関などが駅や中心市街地から遠い郊外に立地されているところがほとんどだ...

続きを読む>

2019年02月26日 06:48