政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
トヨタ自動車とパーク24株式会社は、東京都心の一部におけるカーシェアリングサービスの業務提携を開始する。 「移動の自由や楽しさ」と「安全・安心な移動」を誰もが享受できるモビリティ社会の実現に向け、...
続きを読む>
2018年04月06日 06:20
2018年に入ってからも日本産業の現況は、生産・売上が拡大するなか、労働者の不足超過状況が続いているようだ。 3月27日、厚生労働省は「労働経済動向調査(平成30年2月)の概況」を公表した。この調...
2018年04月05日 07:21
2016年1月から始まったマイナンバー制度であるが、マイナンバーカードの普及は低調だ。18年3月1日におけるマイナンバーカードの交付枚数は1367万2762枚で人口に対する交付枚数率は10.7%であ...
2018年04月04日 08:20
少子高齢化による生産年齢人口の減少で人手不足感が高まっている。中でもマネジメントクラスのITエンジニアなど高度専門職の人材が絶対的に不足している。グローバリゼーションや第4次産業革命が急速に進む中、...
2018年04月03日 07:42
しゅふJOB総研が働く主婦層733人を対象に「望ましい働き方と短時間正社員」に関するアンケート調査を実施し、14日、その結果を公表した。家事・子育てと仕事を両立させたいと思っている主婦にとって望まし...
2018年04月02日 06:15
トヨタ自動車とスズキは、2017年2月6日の業務提携に向けた覚書締結以降、「環境技術」「安全技術」「情報技術」「商品・ユニット補完」など広範協業の実現に向けた検討を具体的に進めてきた。 その一環と...
2018年03月31日 17:42
近頃、自動運転技術(ADAS)にまつわるニュースが自動車業界を賑わせている。 東京ビッグサイトで1月に行われた「オートモーティブワールド2018」では、トヨタ自動車が、サービスカー向けにレベル4の...
2018年03月31日 16:28
財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業アワード」。第3回となる今年の応募総数は877社。その中から、書類審査などを経て、各部門において27社の受賞企業が発表された。 ホワイト企業アワ...
2018年03月31日 14:22
政府が現在進めている政策のひとつが「働き方改革」である。企業ごとの働き方というものを見直し、生産性を高めるというのがこの政策のテーマだが、厚生労働省ではその働き方改革について、今国会への提出を目指し...
2018年03月30日 07:17
男性の育児参加が唱えられてから久しい。こうした議論は86年の男女雇用機会均等法の施行をきっかけに活発化したものであるから、もう30年以上になる。近年、労働力人口の減少で、以前にも増して女性の社会参加...
2018年03月29日 06:49
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。