政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
関西電力大飯原発3号機、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、おおい町の中塚寛町長は25日、町議会全員協議会で「理解するとの判断をさせていただく」と述べ、同意を表明した。再稼働には県議会や西川知...
続きを読む>
2017年10月16日 06:21
現在、AIやIoT、ビッグデータなど新たな情報革命が進展している。日本のITは以前より10年以上の遅れをとっていると言われ、このまま行けば産業崩壊を起こすであろうとまで言われてきた。今回のIT革命に...
2017年10月16日 06:19
内閣府は3日、9月の「消費者動向調査」の結果を公表した。本調査によれば消費者心理を示す「消費者態度指数(2人以上の世帯:季節調整済み)」は43.9となり前月と比べ0.6ポイントの上昇となり2ヵ月ぶり...
2017年10月16日 06:17
厚生労働省は6日、8月分の毎月勤労統計調査の速報値を公表した。これによれば消費者物価の上昇率0.8%を考慮した実質賃金は前年同月比で0.1%の増加となった。実質賃金がプラスに転じるのは16年12月以...
2017年10月15日 12:36
「NTTコム リサーチ」は首都圏および都市部で働くオフィスワーカー約1,000名を対象に、AI(ロボット)による業務自動化に対する意識調査を行った。 今、AI(ロボット)に関する議論が盛んだ。AI...
2017年10月15日 12:33
内閣府は6日、8月の景気動向指数(CI)を公表した。速報値では一致系列が117.6(2010年を100)、先行指数が106.8、遅行指数は116.5となった。一致指数は前月と比較して1.9ポイント上...
2017年10月15日 12:30
欧州や中国などで喧伝される自動車の電動化シフト。「EVバブル」という言葉も飛び出してくるほど、電気自動車(EV)社会へ熱い視線が注がれている。 とはいえ、東京都内を走っていても街中でEVと遭遇する...
2017年10月14日 08:22
日本経済団体連合会の榊原定征会長は直近の記者会見で「内部留保を理由として従業員に報いる考えはない」と明確に示した。 榊原会長は「収益をどう従業員に還元していくかは重要な課題であると認識している」と...
2017年10月14日 08:06
リクルートマネジメントソリューションズは、20~30代の若手世代の正社員を対象とした「長時間労働に関する実態と意識調査」を実施した。 世界的に見て長い傾向のあった日本の労働時間は、1980年代後半...
2017年10月13日 06:03
日本銀行は6日、9月分の「生活意識に関するアンケート調査」を発表した。本調査は個人の実感する景況感を調査するもので、景況感(現在、前年対比)が「良くなった」から「悪くなった」を差し引いた「D.I.(...
2017年10月13日 05:58
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。