政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近年、自然災害や情報セキュリティ事故など、さまざまなリスクによる企業活動への影響を想定し、企業活動を休止することなく、あるいは早期復旧させるなどして事業を継続させるため、予め防災・減災対策、災害発生...
続きを読む>
2017年06月16日 07:12
今年4月の有効求人倍率は前月比0.03ポイント上昇の1.48倍となり、1974年2月以来43年2カ月ぶりの高さとなった。これは、バブル経済期の水準を超える有効求人倍率で、空前の売り手市場となっている...
2017年06月14日 06:54
東京商工リサーチによると東証1部、2部上場のメーカー130社は、2018年3月期決算の期初想定為替レートが1ドル=110円と105円に二分されることがわかった。また、1年前の期初想定為替レートと比較...
2017年06月12日 06:25
2016年2月に日本銀行がマイナス金利を導入し、 2017年3月期決算が初の通期決算となった。東京商工リサーチによると国内銀行114行の2017年3月期の預貸率は、66.47%(前年同期67.59%...
2017年06月12日 06:23
世界半導体市場統計(WSTS)が2017~2019年の半導体市場の予測を発表した。2017年・2018年は2011年以降において2連連続で過去最高の市場規模を予測している。尚、市場予測は地域別、製品別...
2017年06月12日 06:22
2015年頃から、日本にやってきた中国人旅行客が日本国内の家電量販店や百貨店、ドラッグストアなどで、驚くほど、商品を買い漁っていく現象は「爆買い」といわれて大きな話題となった。都市部の家電量販店など...
2017年06月11日 16:02
夏休みを目前に控え、休暇の使い道を考えはじめている人も多いだろう。日本の企業では大体、5日程度の夏休みが一般的だ。中には、そこに有給休暇を加えて大型連休にしてしまう人もいるようだ。旅行やレジャーを楽...
2017年06月11日 15:49
パナホーム株式会社は2017年4月24日、アジア太平洋地域の21の国と地域が参加する経済協力の枠組みであるAPEC(アジア太平洋経済協力)の第3回「ESCI(Energy Smart Communit...
2017年06月11日 14:47
帝国データバンクによると、2017年5月の景気DIは前月から横ばいの46.5 となった。東京五輪や震災復興などの公共工事増や旺盛な再開発需要に加えて、貸家などの新設住宅着工戸数の増加を受けた『建設』...
2017年06月10日 09:40
東京商工リサーチによると、全国の「第三セクター等」の数は7,532法人(2015年度)で、この10年間で16.4%減少した。2015年度の業績が判明した6,268法人のうち、経常赤字は全体の35.5...
2017年06月10日 09:36
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。